
5歳の息子が保育園に行きたくないと言っており、最近友達の顔を蹴ったという連絡がありました。担任が変わり、心境の変化があった可能性があるかもしれません。今後の対応について相談したいです。
皆さんに質問です。
5歳の息子が昨日の朝保育園に行きたくないと言い出してでもとりあえず行ったら楽しいかもよ〜と言って行かせたのですがその日の夕方保育園迎えに行ったら友達の顔を蹴ったと担任の先生から連絡がありました。
行きたくないと言ったから?とも思ったのですがそれが本当の理由なのかはわからないですが特に揉め事があったわけではないとのことでした。
4月に進級して担任が変わったのですがこの前の連休前に担任が長期休みを取るとのことでまた新しく担任が変わったりと進級してから子どもなりに心境の変化があったのかも🤔と思いました。
それから今日の朝も行きたくないと言ってるのですが
当分は行かせない方がいいのでしょうか、、、
ちなみに私は専業主婦主婦です。
- 𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗(4歳11ヶ月, 9歳)

おでんくん
行きたくないのであれば、行きたくない理由をちゃんと自分の口から話してもらいますかね…!
理由がわからないのにとりあえず休ませても結局解決しないのかなとも思うので💦

あー
行きたくないから顔を蹴るはあり得ないのでしっかり叱って
行かせないとかはしないですが、専業主婦で幼稚園ではなく保育園なんですか?
まずは何故行きたくないか聞いて担任の先生に保育園で何かあったのか相談はします。…が保育園って働くママ多いのでそう言った相談話しやすいですか?
幼稚園は普通に聞いてくれますが☺︎
少し早めに迎えに行くのはありかもしれないですねー。

かずママ
保育園ですが上の方が仰っているような相談事はちゃんと聞いて貰えます😊遠慮なく何でも話してくださいって言ってくれます👌
でも幼稚園や保育園の違いと言うより、先生の違いなような気がします😅
行きたくないと、お友達の顔を蹴るのは全く別の話なので、たとえ本人が関連付けていたとしてもそこはきちんとお話しないといけないと思います💦
昨日の今日なので、とりあえず今日お休みさせるのであれば、その分しっかりと、お話をしてみたらどうでしょうか?
コメント