※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーふー
お仕事

育休明けの職場復帰で悩んでいます。子供の体調不良や睡眠不足で精神的に辛く、仕事を辞めたくなる気持ちも。同じ経験をした方、いますか?

職場復帰して今日で3日目の朝です。

2日目の昨日、早速休んでしまいました。
上の子の体調不良です。

自分で選んだ職場復帰なのに、
もう心が折れそうです…

下の子は夜よく寝てる子だったのですが
保育園に通いだしてから環境の変化もあってか
夜泣きするようになり、毎晩1時、3時、5時、と
細切れに起きるようになりました。
寝言泣きの時もあるのですが、私は寝付けなくなってしまったり。

同じ会社に復帰しましたが、
別の部署に移動になってしまったので
全てをイチから覚えることになり、
寝不足、体力不足もあり、辛いです。。

同じように復帰されてる皆さん頑張ってますし、
長女の育休後の職場復帰はこんなメンタルにならなかったので戸惑っています。

4月じゃないと入園できないなと思って
このタイミングで復帰しましたが、
早すぎた気がしています。
引き続き育休を丸一年とり延長すればよかったと。。

プツッと何かが切れた感じで、、
正直仕事辞めたくなっています。
メンタルがボロボロです。

同じようなかた、いらっしゃいますか?
子供の風邪が治っても、出勤できる気がしません…
ただの甘えですよね..

コメント

deleted user

私も4月じゃないとと思って生後6ヶ月のときに復帰しましたが、1歳2ヶ月位までやってやめました。

ママリ

分かりますよー😣
私も復帰して2週間がたちました。
職場が移転して大きくなり、新しく入った人が沢山いて私が育休中に退職した人もおり、10歳以上も年下の子が半分以上を占めてます。
そして知らない人も半分以上います。
その中で覚え直すことも多くて正直まだ分からないことの方が多いです。
聞かないと教えてくれないのですが、自分は今何割理解できてるのかも分からない状況です😣
本当女の人が働くのって大変ですよね😣
私も育休に戻りたいです😭

りな

わかりますー!!

そして2人育児って1人の倍以上に大変じゃないですか?😭😭

わたしも復帰してからやっぱ育休伸ばせばよかったかな‥と何度も何度も思ってます‥

夜寝れないと本当につらいですよね。わたしは旦那にも協力してもらってなんとか乗り越えようとしてます💦

仕事やめてしまうのはやはり勿体なさすぎて考えないようにしてます💦