※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が亡くなり、働かないといけなくなりました。上の子は幼稚園、下の子は保育園に預けています。上の子は楽しいと言っていますが、保育園に変えるか悩んでいます。

どうしたらいいのでしょうか?

私の旦那が亡くなり働かないといけなくなり上の子は幼稚園に行ってます。下の子が保育園見つかり次第がっつり働く予定です。
今は下の子だけ親に預けてます!
上の子は幼稚園大好きで楽しいといつも言ってます!
楽しい幼稚園の環境を変えるのも可哀想かなとも思って18時まで延長保育利用し今働いています。
今日初めての仕事で18時まで延長保育利用し息子を迎えに行くと息子とほか1人しかいなくて、、、、
なんか寂しそうで、、、、、幼稚園楽しいけど1人になるのは寂しいよなーと幼稚園やめて保育園に変えようかな?と悩んでます、、、、。皆さんならどうしますか?

コメント

けー

子どもには相談しますが、
ふたりとも同じ園に行ってくれていたほうが色んな意味で助かるので
できるなら転園させます💦
幼稚園は幼稚園の良さはありますが、今でもお母さんはご在宅、みたいな体が抜けていないのも事実なので
役員だとか係だとか掃除だとか、参観や行事以外でも呼び出されワーママには環境がイマイチだなぁと思うときがあります。代わりに行ってくれる人が居ればいいですが💦💦
旦那様亡くなってきっと色々大変ですよね。どうかお体大切にしてくださいね。

deleted user

私だったら兄弟同じところに入れます!
(そんな簡単な話じゃないですが…)
幼稚園って結構保護者が出る幕多いですし
どちらかと言うと働いてないママが多いので
理解されない部分も多いと思います。

保育園の方がみーんな働いてるから
色々と楽だと思います。
子供の意見も尊重しないといけないですけどね!

どうか、休める時には休んで
無理しないでくださいね!