※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷらむ
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の子供がトイレトレーニングに苦戦しています。外出時はトイレに行けるが、家や保育園ではオムツを好む様子。遊びに夢中で気付かず。どうすればトイレに行く習慣を身につけられるでしょうか。

3歳1ヶ月、トイレトレーニングがなかなか進みません💦

ごほうびシールは1日1回数週間はハマったけど、最近はそんなに惹かれず、「トイレ行かない❗️シール貼らない❗️」と言う。
トレーニングパンツは毎回濡らすし気付かない。普通のパンツとトイトレパッドにしても同じ。
大好きなアンパンマンのパンツを買って見せても反応しない😅
トイレに何回か誘っても、ほぼ全く行く気にならない。

なぜか外出先では「トイレ行く❗️」と言って、確実にトイレでできて、オムツも全然汚れてません。
4月から新しい保育園になって、最初は緊張感からかマメにトイレ行ってたそうですが、最近は慣れて全然トイレ行かずにオムツにしてると言われました💦

本人の性格的に、トイレに行く習慣が出来れば割りとすぐオムツ外れる気がしますが、遊びに夢中だと保育園でも家でも全然気付かずオムツにしちゃってます。
どうしたら遊んでてもトイレ行く気になりますかね…。

コメント

はなかっぱ🌷

保育園でオムツ無しはさせてもらえないんでしょうか??

うちは、トイトレ中であることを伝えると、「保育園では普通の布パンツで頑張りましょう」と言われ、オムツ履いて行かない&持っていっていないです!

そのおかげか、今まで休日の日中はオムツだとそのまましていたのが、オムツを履いていてもおしっこ教えてくれるようになりました♡

が、うんちは「絶対オムツでするの!」とまだまだゴールは遠いです、、、😅

  • はなかっぱ🌷

    はなかっぱ🌷

    家でも園でも「お姉さんパンツでおしっこしちゃった、、、、😥」と、失敗して→やってしまった!という気持ちになったのも大きかったように思います◎

    • 5月11日
Kim✩.*˚

トイトレ中を伝えて、オムツなしにしてみては🤔遊びに夢中になるとトイレのこと忘れちゃいますよね(;;)
オムツを完全にやめて、パンツで生活させてみては?
何回も漏らされて洗濯増えると思いますが、濡れて気持ち悪いとわかるかも😚

ばび

今、トイレトレーニング中です!
うちは、寝るとき以外は布パンツで過ごしてます。
保育園の先生にも布パンツで過ごしていいか聞いてOKもらって昼寝以外は布パンツで過ごしてます☺️
最初の3日間は漏らしまくり着替えた服の持ち帰りが半端なかったですが、約一週間たちましたが漏らさずに帰ってくるようになりました😁
ちなみにオムツで過ごしていたときは、ほとんどオシッコした時にもしたことを言わず便器に座らせても一度もしたことありませんでした😅
休日も外出の時も布パンツで過ごしてます。
早くとるには、ずっと布パンツで過ごすのがいいと聞いたので!
うちは今は寝るとき以外はおもらしがなくなりました‼️
出来るだけ布パンツで過ごすことをおすすめします!