
コメント

退会ユーザー
プレの時間帯がズレてるとかでは無いのですか!?

momoko
それだと、女の子が少なめになりそうですね💦💦
-
ぴの
やっぱりそうですよね😭😭💦💦
こんなに偏りあると不安ですよね😭😭- 5月11日

はじめてのママリ🔰
地域によって偏りがありますよね。ウチの地域も男の子多めです😅
コロナで限定10組とかになっている年齢別イベントに行くと8〜9人が男の子で、女の子少なっ!!って思います。
元幼稚園教諭をしていましたが、初めて受け持ったクラスは男の子17人、女の子5人でした。その次に受け持ったクラスも男の子が女の子の2倍以上いたり…😂
私自身も中学生の時、男子が女子のちょうど2倍でした💦
もちろん逆に女の子が多い園や学年もありますけどね!
-
ぴの
そうだったんですね!!😭😭男の子が多くても何とかなるもんなんでしょうか?😭
女の子肩身狭いとか、やりづらいとかありますか?😭😭- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
最初のクラスは、結構おマセな女の子が多く、あまり男の子とは遊ばなーいって感じで女の子だけの世界が強くなってしまい、その中でちょっと喧嘩とかいざこざがあった際は大変な時もありました😅
女の子の保護者からは「ウチの子が仲間外れにされてるみたい」と相談されることはしょっちゅうでした。
でもその次のクラスは男女仲が良かったので、わりと女の子が少なくてもそれで困ることは特にありませんでした😊
なので、子ども達の雰囲気や先生のクラス作りで結構変わってくるかもしれません。
でも共通して言えることは、男の子が多いと女の子も打たれ強くなる気がします😄- 5月11日
-
ぴの
なるほど!!詳しく教えていただき、ありがとうございます😭😭💓
お友達同士でうまくいかない時は、先生に相談したら何とかしてもらえるんでしょうか??✨✨- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
園で起こった出来事は聞いたら教えてもらえると思いますし、娘が家でこんなこと言ってるんですけど…と相談したら、園でも様子を見てみますねって感じで気にしてもらえるとは思います。
でも園以外でのこと(降園後のことなど)は把握できないので、何とも言えない時があります。
子どもも先生がいる前といないところでは態度が違う子もいるので…💦
なので、相談したりアドバイスをしてもらうのはいいと思いますが、先生から注意してください!とか、先生がどうにかしてください!って丸投げされると、困ってしまう時があります😅- 5月11日
-
ぴの
なるほど😭💓詳しく教えていただき、ありがとうございます😭💕💕
- 5月12日

あいう
学年によりますよね!
保育園で働いてましたが、24人中、女の子3人とかもありました!
-
ぴの
そうなんですね😭😭男の子が多くても何とかなるもんなんでしょうか?😭😭
女の子肩身狭いとか、やりづらいとかあるんでしょうか?😭😭- 5月11日
-
あいう
逆に女の子が強かったです笑笑
- 5月11日
-
ぴの
環境で逞しくなるんですかね?😭😭
娘は人見知りタイプなので心配で😭😭- 5月11日
-
あいう
お母さんが人見知りって思っているだけで、ママから離れたら意外と大丈夫って言う子もいますし大丈夫ですよ◡̈♥︎
逆に女の子が少ない方がいいこともありますよ◡̈♥︎
女の子って年少くらいからグループ作り出して、好き嫌いはっきりしてきて、一緒に遊ばない!とか言ったりもしてきます。なかなかグループに入れない子もいます。
だけど少ないとグループができにくいですし、その点ではいいと思いますよ◡̈♥︎- 5月11日
-
ぴの
なるほど!!😭💕💕
私も幼稚園の頃は群れてた気がします💦笑
ありがとうございます♡♡- 5月11日
ぴの
言い方が悪く、すみません😭💦月曜女の子0人、火曜日7人、木曜日1人、金曜日1人で合計9人です😭😭
退会ユーザー
9人じゃ少ないですね…🥲
ぴの
そうですよね😭