![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
4年前なのでコロナのことはわかりませんし、変わってるかもですが😅💦
3人先生がいて、それぞれ個性的でしたけど、良かったですよ。
院長先生は古田新太っぽい大雑把な感じの方だったけどしっかりやってくださりました。
神経質そうな見た目の男の先生も、普通に希望聞いてくれましたよー。
もう1人は覚えてないです😂
入院は全個室なので気を使わなくてよかったです!
計画分娩+無痛を希望したのですが、促進剤で陣痛きたときに今はスタッフが足りないから無痛はできないと言われてふつーに産みました😂
前もって、無痛はできない可能性もあることは聞いてました!
毎回予約してっても待った気がします🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年出産しました。緊急事態宣言は出てない時期です☺️
出産時のことだと
産まれる瞬間の立ち会いはできません😭
ただ、LDR室には旦那さん(付き添い一名)もはいれて陣痛~出産までと出産後の2時間は付き添いできました☺️
分娩台を出産の体勢にするときに旦那は病室へ移動させられます😭
出産後に落ち着いた頃に旦那さん呼び戻していいよ~って言われたので連絡して戻ってきてもらいました。
病室へ移る際に旦那に荷物を持ってきてもらって、そのあと旦那は帰りました(帰るまで助産師さんが見張っているとかはなかったです🙌)
それからは病室で面会は一切できませんでしたが荷物の受け渡しはママが1階の玄関まで降りれば出来ます😃
(受付に声かけるとかはしなくて大丈夫でした)
入退院時は荷物もあるし付き添い一名病室 まで来れます!
付き添い者が病棟まであがるときは毎回1階の受付に声かけて記入して、2階のナースステーションに紙を提出?しなきゃいけなかったような🙆(これは旦那に聞いた話なのでうろ覚えですが)
現在は沐浴指導などはムービーで見るだけ?みたいですし、マッサージのエステもやってません😫
病棟に自販機はありますが定価なので持参がおすすめです👍️
コロナ前にもこちらで出産しましたが、とりあえずコロナで変わったこと書きました👍️
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ございません💦
コロナでの付き添いや面会のことなどはしらべてもわからなかったので貴重なお話ありがとうございます✨
私も立ち会い希望していたのですが仕方ありませんね💦でも付き添いがあるだけでも心強いですね✨
荷物も受け渡しできるなら何か忘れたり欲しくなっても安心だなって思いました😊
ムービーだけできちんと沐浴できるか心配ですががんばりたいと思います😭
飲み物もいくつかもっていこうとおもいます✨
出産が緊急事態宣言中になるか解除後になるかわかりませんがいただいたご意見を参考に準備したり確認していきたいとおもいます✨
ありがとうございました✨- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
荷物の受け渡しも玄関で行うこと以外は決まりはなかったです☺️
私は旦那が上の子連れて荷物持ってきてくれたので、玄関の外でもらいました!
もし体調悪くて降りられない💦とかあれば助産師さんたちに言えば代わりにやってくれると聞きました☺️
私も立ち会いのことが分からなくて助産師外来のときに聞きました😊事前に知っておいた方が安心しますよね。NSTの時に聞いても大丈夫かなと思います☺️
入院中も助産師さんに色々聞いてみてくださいね~!- 5月15日
はじめてのママリ🔰
返信が遅れ大変申し訳ありません💦
貴重なお話ありがとうございます✨
周りにフェアリーベルを利用したことある人がおらず不安だったのでお話を伺えてとても安心しました✨
以前にべつの病院の医師に苦い思いをした経験があるので良さそうな先生で安心できました😊
予約でも待ち時間結構かかるんですね💦時間が潰せそうなものを持っていこうと思います😊
たろうちゃん
そう言えば、産むときに持参したCDかけてもらえると(当時)聞いたのですが、当日はバタバタしてかけてもらい損ねました😂
現在は多分コロナで立会いも難しいでしょうし、せめて好きな音楽でリラックスできたらいいなぁと思いました。
もうすぐ正産期ですね!
元気な赤ちゃん産んでください🤱💕