はじめてのママリ🔰
めっちゃ見せてますよ😂
料理中はもちろん、ぐずってしょうがない時とか自分のことしたい時とか…
ずっとテレビ見せて相手しない、とかじゃない限り悪だとは思わないです!
さゆ
朝のEテレ(おかいつ、ワンワン)の時間30〜40分のみでした🤔
テレビが全て悪い!ということもないと思います。
歌やダンスを覚えたり楽しんだりする時間も必要ですから☺️
ただ、静かにさせるためにテレビに頼りすぎるのは良くないかとは思います💦
あや
基本静かなの嫌いなのでEテレなどは16時から見せてますが、1日中テレビは付いてます😂
スッキリとかヒルナンデスとか一緒に見てます!
トンカツ
めっちゃ見せてますが😅
Eテレ大好きで毎日見てますよ😂
いないいないばぁーとかで歌を覚えて歌ったりしてるのでテレビは悪いとか思ってないです😊
あや
うちも旦那の仕事の拘束時間がすごく長く、ワンオペですが、テレビもYou Tubeもめちゃくちゃ見せてます(笑)
じゃないとやってられません。笑
2歳まで見せないほうがいいなんて初めてききました。
むしろEテレとか教育に良いのでは?🥺
私だったらそんなこと言われたらバチバチに言い返しちゃいそうです。笑
こたつ
産んだばかりの頃は何故か気にしてましたが、今となっては何故見せない方がいいのか理由が知りたいくらいです(笑)
上の子がいる家庭だと、上の子が見たくても2年間はTVを自由に見られないとか、そういうことでしょうかね?💦
はじめてのママリ
うちは全く見せてないです!
絵本読んだりおもちゃで遊んだりしてるので必要を感じてません。
ままり
自分がテレビっ子なのでテレビ付いてないと落ち着かなくて、ずっと付けていました🤭🤭
そうちゃま
引っ越しでテレビが見れなかった期間以外の育休中は、Eテレに始まりヒルナンデスやニュースバラエティずっとついてました笑
別にずっと見てるわけでもないし、家事とかしてても一緒に歌ったり声かけたりとしてはいるのでいいかなーって思ってました🙈
ただ、音量は聞こえる範囲で少し小さめにしてあります
😊
はじめてのママリ🔰
2歳まではテレビ見せないって不可能ですよね🤣
言葉も遅くなりそう😂
むしろ一人でテレビ見てくれるの羨ましいです😆
娘は一緒に見ようって言ってきます😭
なので私もフリーの時しかテレビ見てないですが、割と常に付いてます😅
コメント