![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食やミルクの栄養相談は、かかりつけの小児科でもできますか?離乳食中期の便秘やミルクの飲みに関して悩んでいます。体重増加も少ないようです。
離乳食の進め方やミルクの飲みなどの栄養相談ってどこでしてますか??
これまで保健センターの保健師さんに体重測定をお願いするときに、相談してきました。
保健師さんも何人もいるので、毎回人が違い言ってることがバラバラで、少し困ってしまっていて…
子育てについて絶対的な答えがないので仕方がないことだとは思うのですが…
栄養相談って、かかりつけの小児科とかにしにいってもいいんでしょうか?💦
気になっていることとしては、
離乳食中期に入り便秘気味(一応毎日はでますが、コロコロうんちが出る時もあってやや心配です)
離乳食はよく食べるが、ミルクの飲みが悪い
→ミルクどうしても飲まないなら、9ヶ月になる前に3回食も検討したい
体重測定したら、1ヶ月前に比べて200gほどしか増えていなかった
などです。
- はじめてのママリ
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
毎回小児科で相談してます!
便秘気味なら尚更小児科なら薬処方もしてもらえるので!
コメント