
コメント

華
抱き癖って、4歳とか5歳とかでちゃんと自分で歩けるのに、毎度毎度抱っこの要求してその度に親が抱っこしてたら自分で歩かなくなる、それが抱き癖だって聞きました💡
娘なんか1歳過ぎるまでよく抱っこで寝かせてました💧
沢山抱っこしてあげて大丈夫ですよ😊
華
抱き癖って、4歳とか5歳とかでちゃんと自分で歩けるのに、毎度毎度抱っこの要求してその度に親が抱っこしてたら自分で歩かなくなる、それが抱き癖だって聞きました💡
娘なんか1歳過ぎるまでよく抱っこで寝かせてました💧
沢山抱っこしてあげて大丈夫ですよ😊
「背中スイッチ」に関する質問
朝6時くらいにサイレンのような泣き声で起きてきます👶🏻 (夜中も何回か起きてきます) もう一回再入眠させるべきか、カーテンを開けて潔く起こすか、、 本人は眠そうですが、早朝って睡眠浅いのか背中スイッチ発動高すぎて…
これは1人ねんねができているということですか? 生後3ヶ月の子ども、スワドルを着せて寝る前にミルクを飲むとウトウトするのでそのままベッドに寝かせています。すると背中スイッチが入るのかしばらく手足をバタバタして…
まもなく生後3ヶ月になる子どもの背中スイッチが敏感すぎます😇 寝たと思ってしばらくユラユラした後に置いてもパチッ🙄と目を開けます💦そしてギャン泣きです…。 昼寝は腕枕して何とか20分寝たかな?と思っても起きてギャン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
なるほど!😳
教えていただき、ありがとうございました!
今のうち2人とも、たくさん抱っこしときます😂
華
抱っこはスキンシップでもありますしもちろん4歳、5歳で抱っこしてはいけないということではないですので😊💦