
小さい子供がいるとパートが見つからず、働く気がしません。どういうところでパートをしているのか教えてください。
パート見つからなくて働ける気がしない😭
やっぱり小さい子供居てると厳しい😭
小さいお子さんいらっしゃる方
どういうところでパートされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

m
子供がいても、急に何かがあった時(急病や早退など)に頼れるとこがあるかどうか、が重要なポイントかもですね。
子供が2歳代の時パートを探していましたが、やはり厳しく…何件落ちたかな…。
で、面接で聞かれたのが「子供さんが病気の時とか頼れるとこある?」でした。
当時実家の親は介護の方が忙しく、義実家は非協力的。
なので頼れるとこがなくて…「ないです」と言ったらまぁ秒で落とされました。
結局そのまま専業主婦で何年も。
今は子供も5歳を過ぎ、風邪もひきにくくなり、祖父母が亡くなったりホームに入ったことのよって親の介護も落ち着き、(義実家は相変わらずですけど)やっと私も働きに出ることができました。
緊急連絡先は私ですが、仕事で無理な時は実家の親に動いてもらうことになります。
なのであの当時は何件も落ちたけど、今回はすぐに受かりました。

退会ユーザー
二つ掛け持ちしてますが
今まで小さい子がいても
全然受かってきましたよ!
落ちる理由と言えば
週にそんなに入れない。
長時間は働けなく👈これが理由です💦
-
はじめてのママリ🔰
週3しか入れず、時間も6.7時間が限界です😓😓
- 5月11日

ままりん
小さい子どもいると厳しいですよね…
私は士業の事務所でパートしてました。子育てママ歓迎とあって、未経験で資格無しでしたが、受かりました。
先生のキャラが独特で、結局やめてしまって、今は別の所ですが😅
休みは自由に取れるし、短い時間でも大丈夫でした。
ハローワークのマザーズコーナーに相談に行くとか、求人に子育て中も歓迎とか、書いてる所はどうですか?
私は子どもが病気の時は休みたいので、面接ではそういう時は休みますと言ってます。
それが無理な所に採用されても後々大変だと思うので、面接では良い顔せずに言いたいことは言ってますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークは思いつかなかったです!
行ってみます☻- 5月11日

はじめてのママリ🔰
扶養枠内パートは子持ち歓迎多いです。子持ちの人だったり、子育て終わった方もいるので、子供が病気になって休んでもしょうがないね😃とか休み明けはもういいの?とか言ってくれる方いますね。短所は稼ぎが少ないところです。
-
はじめてのママリ🔰
仕事は、箱詰め検品作業です。
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちわかっていただけるのとてもいいですね😭
近場で箱詰めなど探してるんですがどうしても17時までで、んーっと悩んでるとこです😭- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど! 私は逆に7時間くらい働きたいので😅 扶養枠内しかないやん💦ってなってます。
前いた工場はパートさんフルタイムでしたが、けっこう育休明けとかのママさんいてびっくりしました😵 やっぱりインフルとかで一週間休んじゃうんですが、他の部署のパートさんやそれでもたりないと社員が入って回してましたよ!
土日祝日休みの工場とか、子持ちウェルカムな事務の派遣なんてどうでしょうか。- 5月11日

退会ユーザー
同じく見つからないです😂
いろいろ応募してます。
事務職とか派遣とか💧
ブラック企業は受かりますが、お試しで辞めました。
独身の時は割と面接受かったんですが💧
明後日も面接です😂
お互い頑張りましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
わたしもいろいろ応募したのですが、全滅です😂
いままで落ちたことなどなく、メンタルボロボロです…😂
がんばりましょう🥺🥺- 5月11日

はじめてのママリ🔰
私の場合、
週3
曜日固定不可(主人の仕事の都合により)
9-15
で希望していくつか面接しましたが、
7社ほど落とされました😭
今はご縁があり、
工場のピッキング作業のパートを
させてもらってます!
人数固定ではなく、
「人がいればいるほど作業が捗るね」って感じの職場なので、
急なお休みにも、早退にも
対応してくれますし、
自分自身も気持ちが楽です😭

ママリ
子供がいない時は落ちたことなかった私ですが今仕事探してて5件落ちです😇メンタルきてますががんばります!!お互いがんばりましょ!!
はじめてのママリ🔰
頼れるところがあるかすら聞かれませんでした😂
m
では…考えられるのは就労日数と時間、曜日ですかね。
販売なんかは週末繁忙期なので週末出れませんってやつだと断られると思います。