![りいママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で働いていたが条件が合わず辞めた。再び求職中で罪悪感や保育士の目が気になる。同じような経験の方はいますか?
保育園に4月から登園しています。
元々、求職として入園して5月からの仕事が決まり働いていたんですが条件が面接と全然違くてすぐ辞めました。
なので、また求職中での登園です。
園長からも求職でも利用してもらって構わないよ!って言われているんですがなんだか申し訳なくて…
他の親御さんは働いてますし、働いていないあたしが預けてていいのかと罪悪感を感じてきました…
でも、子どもと居たら面接やハローワークも行けないしな…と。
登園する時など、保育士さんの目が気になってしまって…気にしなくていいんでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?
- りいママ♡(5歳8ヶ月)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
求職中でも通えるならラッキーじゃないですか。
確か何ヶ月以内って決まりなかったでしたっけ?
それ過ぎたら退園って。
退園するのもしないのも親御さんの自由ですが、おっしゃる通りお子さんいたらハロワや面接行きづらいし、いざ職が決まっても保育園に空きがなかったらじゃあどうするの?ってなるじゃないですか。
私ならそのまま通わせ続け、早急に仕事見つけます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年の私がそうでした!
求職で入園し、仕事決まりましたが1ヶ月で辞めました。
私の所は3ヶ月以内に次の仕事決まらないと退園になるので毎日の様に面接、ハローワークなど入れまくりました!
なので罪悪感はあまりなかったです😂
隠して預けてる訳じゃないしどうしても周りの目が気になるなら毎日とことん求職活動して早く決められると気持ちも晴れるのではないでしょうか✨
-
りいママ♡
うちも3ヶ月以内です!
今面接の結果待ちなので分かるまで他のところ探しながら登園させようと思います☺️- 5月11日
りいママ♡
8月末まで決めてくださいって言われています。
今、面接の結果待ちなので通わせながら待ちたいと思います!