※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたん
子育て・グッズ

3人の子供を育てる母親が、赤ちゃんの機嫌が悪いときの悩みや、外出するか家にいるかの選択について相談しています。

只今3歳、2歳、生後2ヶ月の
まだまだ未熟な三児の母です。

今日は旦那が仕事で
子供達は休みで
今赤ちゃんがえりの
2歳の子がいて、
気持ちが落ち着いてる時は
保育園から迎えたら
自分で家に向かって
あるいたり
お兄ちゃんと二人で遊んだり
一人遊びしたりするんですけど…

赤ちゃんがえりが始まったら
2ヶ月の子連れて保育園
に迎えに行って駐車場で
泣いて抱っこ抱っこで
下ろしたらとても足でゆか
叩いて暴れて大泣きしたり
して家でもこんな状態です。

今日も朝からご飯作りにも
ミルクつくろにも
言い聞かせても
聞かなく
抱っこ抱っこ泣いて
しまいには足バタバタして
その後に1番下の子が
泣いてしまい…

私の悩みは
私と同じ経験されてる方
1日どう過ごしてますか?

なるべく家にいたいのも
ありますが…
今日は日曜日でもあり
家にずっと居ても
ストレスだし赤ちゃんがえりが
激しななら出掛けたほうが
いいのかな?って思ったり
また下の階にも
生後6カ月の子が
いるからあしりまわったり
ドタバタ足音かなり
ウルサイから迷惑かから
ないか悩んだり…
2ヶ月の子考えたら
平日保育園は行きは旦那で
帰りは2ヶ月の子と自分で
迎えに行ってて
毎日外室してるし
また風邪引いて入院しないか
毎日心配です
家に居てたほうがいいよね
って思ったり…


コメント

ママseven💕

あーたんさん、毎日毎日お疲れ様です◡̈⃝︎⋆︎*
赤ちゃん返り…大変ですよね😭
私なら、上のお子さん達と遊ぶ!ですかね(^^)
下のお子さんはまだ2ヶ月という事なので、お家で遊びます。
絵本読んだり、玩具で遊んだり…新聞紙を使って遊んだり!笑

周りにも気を使いますよね。下の階にも小さなお子さんがいるんですね…
私はとりあえず、ひたすら…いつもすみません!うるさくてすみません!と謝ってました…笑
今でもご近所さんには、いつもすみませんっ言うてます😂

回答になってなくてすみません😭
因みにうちは7番目が生後5ヶ月になったところです❤️
お互いに楽しく子育てしましょうね(^^)

  • あーたん

    あーたん

    返事かなり遅くなって
    しまいゴメンなさい…

    その日はバァちゃんが
    孫達に会いたいと
    久々に実家に行って来ました‼️
    お相手が沢山いて
    楽しそうでした(*^^*)

    ママさんは
    7人も子供いるんですね(*^^*)
    凄いですよ\(//∇//)\
    毎日お疲れ様です(*^^*)

    ママさんは
    1日どうお過ごしなのですか?

    • 9月7日