※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
家族・旦那

娘は1歳4ヶ月になるのですが、娘を妊娠してから夜の営みがありません💦娘…

娘は1歳4ヶ月になるのですが、娘を妊娠してから夜の営みがありません💦

娘が1歳2ヶ月頃までは私も育児の疲れで、夜の寝かしつけで一緒に寝てしまうことが多かったのですが最近は娘を寝かしてから21時にはリビングに来て片付けをしたり、ゆっくりテレビをみたりしています。
しかし夫は部屋に閉じこもり、一人で寂しくテレビを見てます。。
なぜなら最近3LDKのマンションに引っ越して、一部屋を荷物部屋にしてるのですが、夫がそこに自分だけの布団とパソコンを置いて、娘が寝る時間になるとその部屋に行ってしまい、そのまま出てきません。

私は夜は夫と唯一ゆっくり話ができる時間だと思っているのですが、夫は日中話してるじゃんと言って、リビングに来てくれません。。夜の営みもありません。。

夫の行動、おかしいですよね、、?
寝室は別でもいいと思うんです。夫のいびきがうるさいし。
でも、夜寝るまでの時間を夫婦で過ごしたいというのは、おかしくないですよね??

皆さんなら嫌ですよね、、?

どうしたらいいでしょうか、、
皆さんならどうしますか😭?

コメント

ナマケモノになりたい

うちだったら

なにしてんのー?ってその部屋に行き
一緒に布団に入って旦那が見てる
YouTubeとか一緒に見て
徐々に手を下の方にってやりますね😂