※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナオ
お出かけ

2歳半の息子が外で手を繋がずに離れてしまいます。声をかけると戻りますが、声をかけないとどこまでも行ってしまいます。どのように躾ければよいでしょうか。

2歳半の息子、外で手を繋いでない時に1人でどこかへ行ってしまいます。
そばに居てね、が、出来ません。
そっち行かないよと声をかけると、戻ってはきますが、声をかけない限り、どこまでも行ってしまいます。
どう躾ていくべきでしょうか?
お力を貸してください

コメント

deleted user

うちもそんなもんです😂
耳痛くなるくらい言ってるけど全然聞かず😓
もう諦めて腕掴んだりフード掴んだりしてます😓

ひろ

うちの4才の息子、さらにどっかにいきます。笑

知恵と行動力ついたので、範囲も広がります。
好奇心の塊だ!とプラスにとるのが、得策です。

ママに怒鳴っても優しくされても、どっかにいきたいときが子供にはにはあるようです(^^;

ホントに危ないときは手をつなぐより掴んで離さないようにしてます。

ママ

うちは、手を離したら、わーん、こわいよーママ転んじゃうかも!助けて!と言うと慌てて手を繋いでくれます。そして手を繋いでくれたら、ママこわいから絶対離さないでね!ママを助けてねと言うと、うちの子たちは3人とも任せろ!って感じでぎゅっと手をつないでくれます。子供なので忘れて手を離しそうになったら、またこわいよーからはじめるとまた手をぎゅっとしてくれます。

ナオ

いいね!が多かった方をベストアンサーにさせて頂きました