
和式トイレでの生活について心配しています。悪阻で入院しましたが、退院しました。心配事が尽きません。
現在12wちょうどです。高齢の初妊婦です。
結婚後は旦那さんの実家に住んでいます。築40年近く。トイレが和式なんです。今後お腹が大きくなってきて、和式では不便なのかと疑問。
どなたか和式トイレで住まわれている方いらっしゃいますか?
悪阻で昨日まで1カ月半程度入院。水も吐いちゃう状態から食事ができるようになったので(ロールパン1個くらい)退院。まだ吐き気はありますが、なんとか頑張るしかない!
心配ごとは尽きないです…。
- NO®️i(8歳)
コメント

nm.y
妊娠おめでとうございます(^-^)
お腹おっきくなってくると、和式はキツいかもですね。(>_<)
9ヶ月の今和式だったら、、、確実にひっくり返る自信があります。(笑)
妊婦は色々とトイレにお世話になること多いので、可能ならリフォームをおすすめします!

みまり
家は洋式ですが、先日7ヶ月くらいかな?の時に外出先が和式でした。
難なくできましたが、股関節?恥骨?あたりがパキッと鳴ってそこからちょっと痛みが続きました💦💦
先生に聞いて問題はなかったんですが('A`)
普段からとなると少し心配かなって思ってしまいます(._.)
-
NO®️i
入院中は洋式でらくだったので帰ってきて足のシビレが…(・・;)
考えます。
ありがとうございます❗️- 9月4日

ちゃんママ0101
会社のトイレが和式です!つわりの時は、吐くのも和式だと大変でした。私は第一子の時、あんまりお腹が大きくならなかったので、和式でも辛いとは思いませんでしたが、他の妊婦さんはキツそうでした!産んだ後は、ウォシュレットがある方が絶対いいので、トイレだけでも変えて欲しいですね(;;)
-
NO®️i
ありがとうございます!
確かにあの形は吐くのもツライです。。。
やはり洋式検討しなきゃかな…>_<…- 9月4日

いこ
今あるかわからないのですが、うちの実家が昔和式で完全にリフォームではなく様式の便座みたいなカバーをして様式風にできるものがあったのですが、そういうのはどうでしょうか?
完全リフォームよりは安く済むと思います!
-
NO®️i
カバーですか⁈
あまり不潔なのもイヤだし、洗うのも大変なのかな⁇
とりあえず探してみますね!
ありがとうございます❗️- 9月4日

初ママ💓
和式はめちゃくちゃ辛いです😱
目の前に何か捕まるものあれば何とか出来ますが、お腹大きくなると確実に辛いです💦
ひっくり返ります😏💦
でも昔は和式しかなかったよ~と母に言われます😵
-
NO®️i
ひっくり返る😱❗️
ですか…。
確かに昔は和式だったなぁ。
体が洋式に慣れてるんですよね💦
ありがとうございます!- 9月4日
NO®️i
ありがとうございます!
やはり日が経つにつれて困りそうですよね…。
出産後は実家に帰る予定なので問題無いかなと思ってますが、、
リフォーム旦那さんに相談かな。。。
nm.y
妊娠中って、吐いたり、便秘だったり、下痢だったり、頻尿だったり、、、と結構トイレと仲良しです。(^_^;)
なので、より良い関係を築きたいですよね。(笑)
すぐにリフォームが難しければせめて捕まる手すりとかはつけた方が安全だと思います。(^-^)
長い目で見ると、、、
今の子どもは和式が使えない子が多いので公園とかの和式のみのトイレに凄く困るんですが、それはなさそうですよね。(^-^)
まだまだ、先の話ですが。(^_^;)