※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌱
ココロ・悩み

娘から「ママいつも怒ってる」と言われ、主人も同様の指摘。怒るつもりはなかったが、悲しくなり育児に不安。どうしたら良いかわからない。

娘に「ママいつも怒ってる」と言われました。
主人に聞いたら「事あるごとに怒ってるよね」と言われました。

そんなつもりなかったです。行儀の悪い時、急いでいるのに言うことを聞かない時、危ない事をした時、くらいしか怒ってないつもりでいました。

なんだか悲しくなって、どうでも良くなってしまいました。
明日からどうやって育児をしたら良いのかわかりません。

コメント

はれ

それだけ子供のお世話
してるって思います!

旦那が家にいて
旦那がしつけてくれるなら
ママは優しいって
言われますよ😑💕

  • 🌱

    🌱

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    その通りなんですよね…本当ならいいよいいよーやんなやんなーで全部済ませたいです。
    きちんと話して聞かない時は怒るしかないと思ってるのがダメなのかな…正解がわかりません…

    • 5月10日
  • はれ

    はれ

    逆に旦那は
    ほぼ会わないんだから
    優しくしろよ!って
    思っちゃいます😂

    • 5月10日
  • 🌱

    🌱

    それすっごい思います!
    この間娘が突発になってめちゃくちゃ不機嫌で、でも私買い物行かなくちゃで2時間くらい家を開けたんですが、帰宅後に「泣きっぱなしでイライラした」みたいなこと言われて、たまにしか一緒にいないんだからお前はイライラすんなよって思いました😂😂😂

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

一緒にいる時間長いから仕方ないですよねー😢
そりゃ可愛いとこ取りしてたら
怒らなくて済みますもんねー。
結局、育児からは逃げられないですしね😩
とりあえずあしたはもう適当でいいんじゃないですか。笑
明日は寒いみたいなことテレビでも言ってたし まったりゆったりしちゃいましょー。

  • 🌱

    🌱

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    少しでも息抜きの時間が欲しいのですが、それすら与えられずなので、本当に主人をぶっ飛ばしてやろうかと思いました😂心に余裕がないから怒ってるのかも、と自分で思いました。
    明日は娘とお菓子パーティでも開いて、何でもいいよいいよーやんなやんなーでゆっくりしようと思います…

    • 5月10日
ぽかり

それ、わたしが子供の頃に母親に向かって言ってた動画が何度かありました笑

たしかに母は厳しくて、怒られた記憶いっぱいありますが 大好きですよ!今思えば全て正しかったと思いますし!

でも、わたしが母に
「お母さんいつも怒ってる」
「お母さん怒ってて怖い」
って言ってるのにたいして
必ず母は ぎゅっ として
「大好きだから怒ってるんだよ」「○○のために怒ってるんだよ」と動画の中では言っていました。
その点は動画見るまで全く記憶にありませんでしたが笑

大丈夫ですよ。
怒るのがお母さんの仕事だと思います。じゃないと誰が注意するんだ?って思います。
初めて怒られたのが学校の先生とか幼稚園の先生とかの方が問題ありですよ。

娘さんも、怒られたときは素直な感想として いつも怒ってるって思うかもしれませんが 怒るのは大切だからという気持ちは伝わっていると思います!!