
道路を挟んだ向かいの家に住むおばあさんに抱っこされた息子について相談です。知らない人に抱っこされるのは困るけど、どうやってかわせばいいでしょうか?
賃貸に住んでいるんですが、目の前の道路を挟んだ
向かい側の家に住んでいるおばあさんとちょくちょく出くわします。
今日は散歩帰りにバッタリ会い、
少し離れたところからそのおばあちゃんが
おいでー!!と息子に向かって手を出しました。
人見知りしない息子は笑顔でダダダーーーっと走り
飛び込んで抱っこしてもらいました。
おばあちゃんはマスクしてないうえに
息子を抱き抱え、息子の顔を目の前にしながら、
『わー!かたごえやなー!!
うわっほんまにかたごけやわこの子!!
母乳?え!?ミルクでこんなかたごえするんかー!!』
とでっかい声で話してました…。
やめてくれ。。。
飛沫…。。。
重かったみたいで話し始めてすぐ息子をおろしましたが
それでもいい気しなかったです。
かたごえってどういう意味ですか?
太ってるってことですか?😂
そしてさらっと母乳かどうか聞かんといてくれー🤣
こういうときどうやって抱っこされないように
うまくかわしたらいいんでしょうか?😭💦
知らない人でも可愛いね〜と言ってくれるのは嬉しいですがいきなり無言でほっぺつつかれたりすると、え?って思ってしまいます😂いきなり帽子被せてきたおじいちゃんもいました💔不意打ちすぎて防げません😱
- ママリ (5歳7ヶ月)
コメント

あくるの
1歳8ヶ月だとまだマスクしてないですか?
息子さんがマスクしてないなら「今マスクしてないと近付けないんだよー😭ママから離れないようにしようねっ!」と子供に対して言いますかね🤔
ママリ
まだマスクしてないです😳💦
やはりその人に聞こえる声の大きさで息子に伝えるのが良いですかね☺️✨
今度そう言ってみます!!
ありがとうございます💖
あくるの
うちも人見知りしないでハイタッチとかガンガン行くタイプだったのでわかります😭
「今ねー、タッチ出来ないんだよ寂しいね〜。お顔見てニコ!ってするんだよ!」って言って手首掴んで近付けないようにしてました🤣