
娘がくっきり二重だったのに、急に一重になってしまい、戸惑っています。同じ経験の方や、元に戻す方法についてアドバイスをいただけませんか?
いつもお世話になっています。
娘の話ですが、いま生後1ヶ月、あと10日もしたら二か月になります。
娘は産まれて、浮腫が取れ始めた頃からくっきり二重です。
女の子だから余計可愛く思えて、、親戚や友人にも、おめめくりくりで可愛いね!と褒めていただくことも多かったのです。
一昨日?頃からまず、三重?みたいな線が少し出てきて、そこから目が腫れて、三重のところに線が濃く入り出して、結果いま、腫れぼったい一重、(幅が広すぎて一重になってしまうみたいなかんじの一重です。)線もあるんですけど、2つあります、、
くっきり二重だったからこそ、顔が別人並みです。
あー一重かーと、がっかりされる親戚もいそうで、、
同じような経験の方、いらっしゃいませんか?
また、ここからどうしたら戻ってくれますかね、、
自然に待つべきなのはわかるのですが、、女の子だから
私にできることはなるべくしてあげたくて。。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も8ヶ月くらいまで二重でしたが急に一重になりました🤣笑
いまはぱっちり二重ですよ〜👧🏻

na0
そんな事でがっかりする親戚の方がやばいですよ😯
これから1番丸々ぷくぷくする時期なので、今は仕方ないんじゃないですかね☺
娘は二重→一重→奥二重です👏
二重は戻るだろうと思ってるので鼻高くならないかなーとマッサージしてます🤣
目元も優しく撫でてたら変わるかもしれませんね🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!
ぷくぷく1番するのは二か月頃でしょうか?🤔
娘さんは、一重になられたのも二か月頃ですか??
鼻マッサージ効果的と私も聞いたことがあります!
マッサージも軽ーくやってみます♡
やっぱり我が子には
少しでも可愛くいてほしいって
思っちゃいますよね、♡- 5月10日
-
na0
うちは元々でかかったですが、お食い初めあたりが1番ぷくぷくしてましたよ🤭
今はだいぶ動くようになってほっそりしてきたくらいです🎶
私もマッサージしてみよう🤣- 5月10日

はじめてのママリ🔰
うちの子も産まれたときは二重でしたが2ヶ月位から一重になりました!
5ヵ月になってからうっすら二重の線が出てきたので動き始めたら二重に戻ると周りからは言われています😅
親族みんな二重なのでたぶん一時的なものかなーと思ってますが、私は一重の顔も見れて嬉しいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!!嬉しいです!
一重はがっつり一重に戻られましたか?😖
別人すぎるけど、やっぱり我が子は愛おしいです、、❤️- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
私もあれって思ったのでお気持ちわかります💦
5ヶ月なる前までガッツリ一重で今は寝起きや眠すぎるときに二重の線だけ出てきます😂
ほんと別人ですよね!自分の子は一重でも二重でもかわいいです😆
動くようになって二重になる過程も楽しみましょう💕- 5月10日

はじめてのママリ🔰
お食い初めですね!もう少しあとですが、すこし気長に待ちつつも、楽しんでみます!
マッサージもやってみます!!!

はじめてのママリ🔰
産まれた時二重で、徐々に片目だけ一重になりました!
しかし今は両目ともパッチリ二重です💓
まだまだこれから変わりますよ(^^)
最初二重ならまた二重に戻ると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか❕マッサージや癖付けとかってされましたか❔
癖づけをさっき挑戦してみたんですけど、他の線がつきそうで、
ただでさえいま三重?みたいになってる線があるので怖くて。😭- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
なにもしてないですよ😌
私も片目だけ一重になったときは、せっかく二重だったのに〜て少しショックでした😅- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
すこしショックでした、、というより、ごめんねーって感じで😭
会う人会う人におめめぱっちり〜!と言われていたので、会ったことある人に会うのがすこし怖いです。笑
なにかきっかけがあって戻られましたか??- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
きっかけとかもなかったですよ😌
ただ、言い忘れてましたが、寝起きは一重です!
浮腫んでるからなのか…
昼前からパッチリ二重になるんですよね笑
どんどん動くようになってシュッてし出したら二重に戻るかもしれませんね😇💕- 5月10日

イダ
私と弟の話ですが、
小さい頃は奥二重で目くりくり→中学生で一重
私→コンタクトつけ始めたら二重に
弟→しっかり細めの一重
なので思春期でも顔が変わるのでなんとも言えませんが😅
娘はうんちすると顎がシュッとするので、ゲップや腸内環境を意識するのも一つかもしれませんね^^
-
はじめてのママリ🔰
コンタクトつけると二重がくっきり私もします。!笑
なるほど!!!
そういえば昨日、うんちを全然しなくて。夜に最後したのですが。。
腸内環境ははじめて聞いたので、心がけてみます!ありがとうございます!- 5月10日

はじめてのママリ🔰
なるほど!参考になります!!!!
娘も昼間くらいからは少しマシになっていきます!!!
願いながらも、子育て頑張ります!
はじめてのママリ🔰
本当ですか!やっぱり気長に待つしかないのでしょうか。。
しらべたらマッサージとかでてきたのですが、賛否両論あったし悩んでいます。
旦那ががっつりの一重で、一重の子と思っていたらぱっちり二重だったから激愛していて、でも一重になってしまったので、女の子なのに可哀想かなぁと言い出したので焦ってきました。。
はじめてのママリ🔰
母乳やミルクを飲んでぷくぷくして来たからではないでしょうか??🥲
女の子はメイクでなんとかなります気にすることないと思います👶🏻💕
はじめてのママリ🔰
たしかに少しですがぷくぷくはしてきました!(巨漢児ってほどではなく、平均的なぷっくりではあるとおもいますが、、)
退院時母乳だけではだめで、ミルクを足しています。
ミルクの足し加減も私のさじ加減もはいっているので、こんど保健師さん?が来られるときに聞いてみます😖
そうですよね!私もそれは思います♡