※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

トイレトレーニング用の踏み台を手作りしようと考えています。市販品の高さが足りず、牛乳パックを使おうと思っていますが、固くするために追加の牛乳パックを入れる必要があるか、口を閉じるべきか、防水カバーを付けるべきか悩んでいます。

トイレトレーニングの踏み台をトイレっとペーパーで
作った方いますか⁉️

とりあえず市販のものくらいの幅があれば
足開いた時に足が置けますよね。
高さも本人の足が載るくらいの高さにして。

・牛乳パック、ペコペコしちゃうので、
中に固くなるようさらに牛乳パックを入れますか⁉️
・口は閉じますか⁉️
・防水というか汚れたように洗えるよう
カバー付けますか⁉️

市販品高さが足りず牛乳パックで手作りしようと
思ったんですが、
意外に大変かもです😥

よろしくお願いします🥺

コメント

deleted user

通っていた保育園に牛乳パックの踏み台ありました😊

明治の牛乳パックに膨らみがあるので写真の右側のようなパックで統一したほうが強度が増すと思います👌

色紙を被せて透明テープで固定してあった気がします🥰

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    保育園に椅子とかも良くありますよね。
    確かに美味しい牛乳はペコペコしちゃうかもです。
    色紙被せたら綺麗ですよね。テープで止めちゃうと汚れた時もうテープ自体を外した方がいいのか🤔

    上のお子さんは最初の方市販の踏み台で高さ足りてましたか⁉️

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    透明テープなので多少汚れても拭けば綺麗になると思います🥰

    2歳半くらいで購入しましたが届いてました😊

    • 5月11日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    なるほど透明テープツルツルですもんね☺️
    確かな2歳半だと届くかもですね。
    一歳9ヶ月の時座らせてみただけなので、2歳になった今また市販のも座らせてみます。

    • 5月11日
ママリ

うちはこれつかっています!

牛乳パック トイレ 踏み台 作り方 で色々出てきますよー!

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    ルームクリップのアプリ持ってたので見てみました‼️
    早速作ってみます。
    サイズ長さとか、奥行きは市販の踏み台を参考にされましたか⁉️

    • 5月11日
はじめてのママリン🔰

前より、割と横も大事だと思います!踏ん張る時。スリコ(300円かどうかは不明)で売ってたので、そういうのにパックで継ぎ足しとかどうでしょう!?

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    スリコの踏み台人気ですよね😊ただ高さがやはり17センチしかないので、上部分だけ足すかですよね。スリコの踏み台自体にグルグルテープで貼るないとですね😅
    そうなんです、横が必要なので今もっとパックを集めてるところです

    • 5月11日
deleted user

作りました🙋‍♀️
ペコペコしないように中に段ボールと新聞紙をぎゅうぎゅうに詰めてます。
あとは四角いままじゃなく三角にして組み合わせました!
カバーは特に見つからなかったので100均のレジャーシートで代用してます笑

こんな感じです!

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    ルームクリップアプリ持ってるので今見てました。
    カバーはもうくっつけちゃって解体まで取り外して洗えない感じにしましたか⁉️

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カバー自体はガムテで付いてるので外せます!
    ただ本体は洗わなくてもいいように完全カバーして
    拭き掃除でいいかな〜っておもってます!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

牛乳パックはひらいてから
使うと強度も増すし
作りやすいですよ✨

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    三角にというのが、開いてからするんですね。

    • 5月11日