
首の向きが気になり、左に動かせず右から呼んでも泣く。枕を使わずフェイスタオルで寝ていたが、枕が良いか不安。成長とともに変化するか心配。
首の向きが気になります(^_^;)いつも左ばっかみていて、右から呼んでも動かせないからか、ギャンギャン泣きます(/ _ ; )手でクイっと向かせると痛いのか違和感があるのかまた泣きます。クッションなどで身体ごと右にすると大丈夫なのですが、、首すわりがまだでも左右には動かせるのではと不安ですが>_<
上向きに寝ないからか、絶壁な気もします。横がぺったんこ??枕は使わずフェイスタオルなどで代用していましたが、、やはり枕をしたほうがいいのでしょうか(/ _ ; )今からじゃ遅いですよね...成長とともに変化していきますか>_<??
- もやたん(9歳)

えに
首すわりからキョロキョロし出すとは思いますが。
うちもタオル代用で見事な向き癖が付き暫くは頭の形も何か片方だけ絶壁みたいな形になってしまい、どーしよー!と悩んでいました。対策としてやっていたのは枕代わりにしているタオルの向き癖が付いてる方の下に傾斜をつけ(同じくハンドタオルなどで)向きにくくしていました。首すわりまではそれで諦めからか?反対を向くようにはなりました。個人差はあると思いますが…。
でも、うつ伏せ→ハイハイと仰向けでいることが減ると頭の形も変わって来て、今は絶壁気になりませんσ(^_^;)

4人のママに
おはようこざいます。
向き癖だと思いますよ。
首が、しっかりしてきたら左右に動かしたりしてきます。
うちの子、4人とも絶壁でしたよ(;^_^A
四人目が5ヶ月半ですが、だいぶ絶壁が治ってきた?目立たなくなってます(^-^)
成長とともに変わるので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ(^-^)

ムック
うちの子も2ヶ月になったばかりですけど、同様なことで困ってます。首を左右にして一人で遊んでるんですが、寝るときは必ず右を向いてい頭の形がすごいことになってます💦タオルとかやってみたんですけど、違和感を感じ泣いてしまって泣くのを気にしてしまうし、最近はタオルをおくと自分でとって投げてます(笑)
コメント