※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茶太郎さん
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんの離乳食で夜泣きが増え、授乳回数が減ったことで悩んでいます。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

生後6ヶ月、あとちょっとで7ヶ月になる女の子のママです。最近離乳食を1回から2回にしました。1回目は午前中にお粥と野菜のペースト2種類くらい、2回目は夕飯時にお粥だけです。与える量は機嫌によってまちまちですが結構ちゃんと食べてくれます。2回目が遅いのか、お腹が張ってるのか??胃腸が頑張ってるのか??
夜寝てから何度も起きてグズるようになりました。縦抱っこからのうつぶせ寝じゃないと寝てくれません。寝かしつけてベッドに置くとすぐ起きます。しかもギャン泣き(^^;;
元から母乳中心だったので夜中頻回授乳だったのですが、オッパイをあげたらすぐ寝てくれました。
離乳食始めてから夜中オッパイをあまり欲しがらなくなり、夜泣きしたときの入眠を試行錯誤中です。
今も(午前4時)縦抱っこうつぶせ寝中で私自身寝不足気味です(*_*)
みなさんは離乳食始めてからどんな変化がありましたか?同じような経験の方の意見が聞きたいです^_^

コメント

うさにやん

私も夕方にあげたら夜よく起きるようになったので、二回目のあげる時間をお昼にしました、そしたら、夜前みたいに寝てくれるようになりました。やはり夜にあげると消化できないからですかね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

  • 茶太郎さん

    茶太郎さん

    やっぱりそうなんですかね!?今日から朝と昼過ぎにしてみました。今夜どうなることやら…(^^;;

    • 9月4日
  • うさにやん

    うさにやん

    うちは2、3日で前みたいに寝てくれるとようになったんですが、やはり日によって何回も起きる日もあります。

    • 9月5日
かばさん

2回目にした時にそうなりましたf^_^;
が…何日かしたら慣れるのか前みたいに戻りましたよ◎

  • 茶太郎さん

    茶太郎さん

    慣れるまで私が待てなさそうです(^^;;
    でも夜泣きも成長の証って言いますもし、最初だけかもしれないですね。^_^

    • 9月4日