※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hs
子育て・グッズ

幼稚園年少の息子が積極奇異型の自閉症で、質問攻めが激しくて困っています。将来の進学に不安があります。

お子さんが積極奇異型の発達障害の方いらっしゃいますか?

幼稚園年少の息子が、積極奇異型の自閉症と診断されました。
(2歳半で自閉症の診断済み、積極奇異型と言われたのは最近です)


ネットで見ると積極奇異型は嫌われる、いじめられる、うざい、迷惑等ネガティブワードしか出てこなくて凹みます😓

実際息子は質問攻めがすごくて、起きてる間は常に「なんで?」「どうして?」とエンドレスで質問してくるので、親の私もうんざりしてます。。

今は幼稚園に入園したばかりだけど、これから小学校、中学校に進学したらどうなるのか…
不安で仕方ないです😞

コメント

ままり。

はじめて聞きました🧐
ネットの情報ってみると
ネガティブな感情に
なりますよね、、、。
良いところも沢山ある
子供を見てあげたいですね💕
質問されるのは興味が
色々あるんでしょうね。
私の子供はまだ話せません。
話が出来るってだけでも
羨ましいなって思います🥲💐

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます!
    本当にネガティブな情報ばかりで、自分でも見なければいいのにと思うんですが、色々気になってしまって😭💦

    おっしゃる通り、良いところもたくさんあるので伸ばしていってあげたいです😊

    うちの息子も話し始めは遅かったです!
    急に話し始めたと思ったら、今度は一日中ずっと喋りっぱなしで、それはそれで困ってしまいます💦

    前向きなコメントいただいて、少し元気が出ました😊ありがとうございます✨

    • 5月10日
りんご

どちらかと言うと積極奇異型の自閉症スペクトラムの娘がいます。方向を間違えると嫌われてしまうと言うのは思います。ただ、うまく持っていくと面倒見の良い熱い人ぐらいです。しっかり療育などでコントロールを覚えていくとそんなに全員に嫌われることはないと思いますよ。

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます!
    1年以上待って、4月からやっと療育に通いはじめたところです。
    療育でコミュニケーションの方法を学んで、少しでも周りとうまく関われるようになれば良いなと思います😊

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

自閉症ではないですが、人との距離が近いADHDです
確かにめっちゃ嫌われるし、地元に帰れば指さされるくらい有名です
嫌われないようにするというよりは良い所を伸ばすように育てて行ってほしいなと思います😍

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます😊

    そうですね!どうしても悪いところに目が行きがちでイライラしてしまいますが、
    良いところを伸ばしていけるように意識したいと思います✨

    • 5月14日
みぃママ

上の子が積極奇異型の自閉症です。
公園行ってもすぐに誰かのところに行って付いてまわるので、よくまかれたり押されたり時にはデコピンされてました。
幼稚園でもすぐに顔を近づけるのでイヤって言われたりもしてます。
何で?どうして?連発です。
それがこの子よ特性なのでしょうがないと思ってます。
お友達にはしたらダメだよ、とか言ったらダメだよとかは言ってますけどどこまでわかってるかは分かりません。
嫌われたら嫌われた時だわと思ってるので、イヤな思いしたら母さんに言ってね。だけは何度も伝えてます。

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます!

    うちの息子とすごく似ていて、同じ立場のママさんからのコメント励みになります✨

    私も、嫌なことがあったらお母さんに言ってね!と伝えています。
    ただ、息子は意地悪をされているというのがその場ではよくわからないようで…後から気づくみたいです。
    何かあったらちゃんと報告してくれればいいのですが💦小学校に上がってからが心配です😖

    • 5月14日
まま

この質問を見て、うちの子だ!と思いました。
積極奇異型初めて知りました!

2才で自閉症と診断済みの息子ですが、人との距離が近く、知らないお友達でも、大きい小さい関係なく近づいて行きます。
自閉症のイメージは、他人に関心がない、って感じだったので、本当に自閉症?と思っていました😅

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます!
    私も、積極奇異のことは診断されるまでほとんど知りませんでした。診断されて調べてみると、まさに息子そのものでした😭

    私も自閉症は、自分の殻に閉じこもっている、話さないというイメージだったのですが、
    息子は明るく陽気なタイプです(笑)
    うちの両親も診断された時は驚いていました!

    • 5月15日
ままり

上の子がグレーです。
そして積極寄異型であろう人が中学生の時にいました。
男の子で背も高くなり声変わりもしている状態で、突然真横に顔を近づけて話しかける。という行為が残ってしまうとやはり恐怖を感じますし、早いうちに療育などで教えてもらっていた方が安心かなと思います。

うちの子は気にはなるけど近づけないタイプで、おはよう😊と言われても恥ずかしくて言えないことも多いです😅
去年年少で、こども園に入れるつもりが前日から並ぶも入れず、幼稚園もいっぱいでどこにも行けず、育て辛さなどから発達障害を疑っていたため検査をし、グレーという診断でした。もともとどこも定員オーバーで行くところがなかったので、幼稚園の練習として小規模の療育に通いました。と言ってもコロナ禍で456月の間に1回とかでその後も月4〜9日程度でしたが、、、。
結果的にですが、子どもの特性?性格?微妙なラインではありますが先生とのやり取りで集団でどんな状態で過ごしているのかなども分かってきて、人の話も聞けるようになり、自分で考える力もついてきました。
とにかく手のかかる子なので、下の子も連れて公園に行くなどもできず(2人とも鉄砲玉で戻ってこない)療育では遊びを通して感覚を培うこともたくさんしてくれて、行事もたくさん経験できて、私にとっても上の子にとってもすごくプラスになりました。
人が嫌がることは何度やっても教えています。考える力がついてくると"していいこと"と"悪いこと"は少しずつ分かるようになってくると思います。ただ、そこを"抑制"できるかどうかは本人の頑張り次第になるのかなと思います。
下の子におもちゃを取られて悔して取り返し、さらにそれを取り返された時なんかは噛みつきに行きますが、体に歯があたるところまではカッとなってやりますが噛みつく!まではしなくなり、叩きたい時も手を振り上げるけどグッと堪えて振り上げた手を戻して悔しくて泣く場面も見られます。
何かあったら手を出さずにママや先生に伝えようねと今も伝え続けているところです。
軽減するのか、改善するのか、特性が弱くなっていくこともあるのか、そればかりは誰にも分かりませんが、とにかく子供が将来困らない為、嫌われてないために私は教えていこうと思っています。
旦那は去年発達障害が分かり、私と旦那の間に信頼関係がもうありません。脳の問題とはいえ、知らずに傷つけられた期間が長すぎ、あまりに酷い言葉に私の自尊心も消えていきました。
私が療育など少しでも頑張れば、特性がある中でどのように対処していくと子どもが困らないのかとか、周りを嫌な気持ちにさせないのかとか、どれだけ理解できてどれだけ伝わるかは分からないけど少しでもですよ、、嫌われる人数が減って生きやすい世の中になったらいいなと思って、園の後にOTやSTに通っています😌
旦那も早くに気がついて適切な療育が行われていれば、また違った人生だったのだろうと思います。
将来のことを考えると私も不安になりますが、早く気がつけたことは、きっと子どもの人生の最大のメリットになると思ってます!☺️

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます😊
    私も、小中学校の同級生で今思えば…という人が何人かいます。
    当時は発達障害の知識もなかったので、迷惑、怖いと感じたり、距離を置いたりしていました。やはり、いじめの対象にもなっていました。

    そして、私の旦那も未診断ではありますが、アスペルガー疑惑です。息子の自閉症がわかり色々調べていくうちに、私ももしかして?と思い、旦那本人も自覚しています。
    同じく、信頼関係はありません。モラハラもひどく離婚を考えています。
    よろしければ、旦那さんが発達障害と診断された経緯を教えていただきたいです!うちの旦那は、病院の受診をすすめても絶対してくれません💦

    私も、早くに気づけてよかったと思っています!
    療育でコミュニケーションの方法を学んで、周囲とうまく関われるようになってほしいです😊✨

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    結婚してから今年5年目も終わるところですが、結婚してから喧嘩になれば、頭おかしいんじゃないの?とか、つわりできついと言う私に"ならおろせば?"等の罵倒、崩れていく体型や大量の妊娠線にへこんでいたら"おろせば?子供より自分のことかよ"と言う風に言われ、産後も寝不足が辛い、子どもが寝なくて辛いといえば"なんで産んだの?産まなきゃ良かったじゃん。自分さえ良ければいいんだね。"ととにかく共感もできず、俺がするからしなくていいよ。と言ったことをことごとく忘れるんですよね。
    結果嘘つきとしか思えなくなり、共感もなく弱音を吐けば罵倒、頭がおかしいと言われ、やはり一生一緒は無理だなぁと思うようになりました。
    本人に特性のチェックみたいなものをさせたところ、ほとんど当てはまるのと仕事が続かない等そのほかの要因もあり、私が伝えたことで本人も自覚した感じです。
    私は診断はもらってなくて、私がカサンドラ症候群になっていることに気がつき上の子の相談員さんに、今までこういうこともあり離婚を考えていると言うことと、それに当たって子どもの進路に悩んでいる。と伝えたところ、間違いなくADHDだと言われました。
    病院で受診を私が強要してない理由は、一生尻拭いは嫌だし離婚したいと思っていること、診断が出ることでこの先旦那に転職などが困難になっても支える気がないからです。
    特性は親しい人にしか出づらいものだそうで、私と子どもだけが酷く当たられてる感じで、人当たりはまぁまぁ良いので私たちが離れれば、次の奥さんとかにしか特性は出ないんじゃないかな?と思ってます。
    親や妹にも敬語でやりとりしているのを見ると(LINEなど)、家族にも本心は出せてないのかなぁという感じはします。
    結婚してから義母や義母姉夫婦の話を聞くと、旦那は手のかかる子であったことに間違いなさそうです。
    勝手に家から出て行ったことも何度もあったようで、大きな駅で迷子になったこともあるんだとか。
    義母も常識がなくひどいことを言ってきたりしてきたりするおかしい人なので多分義母も発達障害を持っていると思います。
    そうじゃなければ何度も3歳以下の子が家から出られる状況なんてないですよね。義実家はシングルで義母と旦那、妹の3人家族でありながら出かける時鍵もかけないような家でした。無用心というかなんというか、、。
    認識して改善できる人、気をつけて生活できる人と、そうではない人がいるので、どのようなことが当てはまっててどうしたらその困りごとを減らしたり無くしたりできるかを考え、実行できる人であれば希望はあると思います。
    うちは約束を忘れてしまうことも要因で、見えるところに書いて忘れないようにする。と決めてもう一年くらい経ちますが一度もないです。そういうところが私は特に受け入れられなくて、イライラしちゃってます。笑
    同じ特性を持ってても改善する気がある人とそうでない人とでは、周りの気持ちも違ってきます。笑
    ご主人が、困りごとを軽減する努力ができる人であることを心から願ってます!

    そして私は一生背負う必要もないと思っているので、限界までじゃないですよ。限界が来る前に!離れるのがベストなんだと思います。
    限界が来た時には多分カサンドラもMAXで鬱状態に近いと思うので( ; ; )ぼちぼち離婚に向けて準備しておくと安心ですよ😌✨
    子どものことは我慢できても、所詮他人の配偶者に罵倒されながら全力でフォローなんて普通の人ならできません。笑

    • 5月17日
  • hs

    hs


    酷い旦那さんですね…そして、うちの旦那とかなり似ています。

    うちの旦那も約束ごとを守らない、忘れてしまう、嘘つき、
    共感もなく弱音を吐けば罵倒というところも一緒です!
    自分が常に正しくて私のことは完全に見下しています。

    産後の辛い時期に弱音を吐くと、「こっちは毎日楽しく過ごしたいのに、お前が愚痴愚痴言うから楽しくなくなる!」
    「実家のお母さんに相談すれば?俺はいつもそうしてるよ」←かなりのマザコンです(笑)

    体調不良を訴えれば、「部屋の換気しなよ」「体鍛えて体力つけた方がいいよ」と的外れなことを言う(笑)

    特性は親しい人にしか出ないというのも納得です!
    外ヅラがいいので、家族親戚やママ友からも、「いい旦那さんだね」「イクメンだね」と褒められます。しかし実際は…笑

    うちの旦那も小さい頃の話を聞くと、よく癇癪を起こしていたり、特定のものにかなり執着があるなど特性があったようですし、義母の発達障害疑惑も一緒です。

    旦那が家にいると体調が悪くなることが多く、正直私もカサンドラになっていると思います💦
    このままでは息子にとっても良くないと思うので、離婚の準備進めます!
    専業主婦なのですぐには難しいですが…がんばります✨

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    一緒なんですね( ; ; )この状況でとっても辛いですよね。
    的外れな答えもすごーくわかります🤣話噛み合いませんよね🤣

    今もしかするとカサンドラになっているかもですね💦
    私も最近またカサンドラ気味でした😅
    私は子どもの進路確保のために今は一緒にいます!そしてゆくゆく離婚するからこそ、今まぁ楽しくやれてます。どうせ離婚するしーって😁
    私も専業主婦で、シングルになれば子どもたちの訓練に通わせるのが厳しくなるため離婚までは出来るだけ働かず子どもたちに最善を尽くせたら!と思ってます(ง •̀_•́)ง
    損しないように少しずつ貯金しましょ😆✨

    • 5月17日
  • hs

    hs

    ほんとに話噛み合いません!🤣
    最近はもう諦めて、こいつに何を言っても無駄だ!自分が疲れるだけだ!と思うようにしてます(笑)

    確かに!どうせ離婚するしー!と思うと楽になれそうです😁

    息子の相談のはずが、いつの間にか旦那の愚痴になってしまいましたが(笑)
    pappyさんとお話できて、少し気持ちが楽になりました😊
    ありがとうございます✨✨

    • 5月17日
ママ

何型かは言われて居ませんが、自閉症です。
お話は全くできません。
色々大変な事も多いと思いますが、息子さんとお話しできるのは良いなぁと思います🙂

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます😊

    息子は2歳4ヶ月くらいで急に話し始めたのですが、話し方が子どもらしくなく、難しい言葉を使って大人のように話したり、一方的にひたすら同じことを話したり、突拍子もないことを言い出したり…
    奇妙な印象を受けると思います。
    そして、いわゆる空気が読めないタイプです。
    先日は近所のおじいちゃんおばあちゃんに「死んじゃえ!」的なことを言い出し(本人悪気なし)、凍りつきました😱

    大変ではありますが、お話ができることはプラスに考えて、療育で適切なコミュニケーションを学んでほしいです✨

    • 5月17日
りぃな

年長で自閉症ですが、人との距離感が近い時は近く、私でも近すぎるからやめて欲しいと思うくらいだし、しつこく付きまとったり、一緒に遊ぼう遊ぼうと言って遊べていないと分かれば1人で怒ったりして、うんざりすることも多々あります😅
他の親子の間に勝手に入ったりもするし、ウザイだろうなぁ迷惑だろうなぁというのは自分でも感じています💦
あまりにもしつこい時は、お相手のママさんに謝っています💦
うちの子は知的もあるので小学校は普通級だけでなく支援級も併用しようと考えています💦
少しでも同じような仲間の中にいた方が安心なので💦

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます😊
    私の息子とすごく似ています!

    息子は犬が大好きなんですが、散歩に行ってわんちゃんを見つけると「わんちゃん!触るー!」と言って近づいて行ってしまって😅
    飼い主さんも最初は優しく対応してくれるんですが、なかなか離れずずーっとついてくる息子に、最後は迷惑してるのが伝わってきて…
    切り替えも苦手なので一回外に出たらなかなか帰れないし、近所のお散歩めちゃくちゃしんどいです😱

    うちは知的はないのですが、それはそれで普通級に入ったら絶対いじめられると思うので悩みます😖
    同じような仲間と一緒の方が安心ですよね✨

    • 5月17日
  • りぃな

    りぃな


    くっつきすぎるから抱き抱えて離れさせてもまたすぐ近づいていったりとかしてました😅
    なかなか帰れなくてしんどいのも分かります!
    うちもそうです未だに💦
    無理矢理帰ろうとすると泣いて叫んで暴れたりしてしまいますし、仕方なく付き合っていたりします😅
    毎日、園が終わると必ず公園行きたがりブランコ押してもらいたがり、押し方にもこだわりがあるためちょっと違うと怒り出すため色々と扱いが難しく、たまたま広場で一緒になった親子さんを巻き込んであーしてこーしてそれ違うって言ってて、難しいですねと言われちゃいました😅

    • 5月18日
  • hs

    hs

    めちゃくちゃわかりますー!!全く同じです!😭

    私も抱き抱えて離れさせて、その隙に早く息子から離れてください〜!って感じで相手に念を送ってます笑笑

    幼稚園の後公園に行きたがるのも同じです!!
    帰宅後は夕飯も作れないほど疲れ果ててる時があります😱雨の日は公園行かなくて済むので気が楽です笑

    うちもこだわり強めで色々困ってます💦

    • 5月18日
  • りぃな

    りぃな


    同じすぎますね😅
    私も雨の日は公園行かずに済み早く帰宅出来るので気が楽です!爆笑😂😂

    公園は他の親子さん達に気を使うし、疲れるし、迷惑かけちゃうから嫌だなって気持ちが強いです😅
    いっそ児童発達のデイサービスに降園後に行かせようかなと考えたくらいで、空きがあれば今でも入れたいくらいですね〜😅
    小学校は絶対放課後デイサービスに入れたいですね😅

    • 5月18日
  • hs

    hs

    今日は昼間雨やんじゃったので(笑)公園行ってきました😭
    わかりますー!私も他の子たちがいると気を使って疲れちゃうので、公園に誰もいないとホッとします。

    デイサービス!考えたことなかったけど私も調べてみます✨✨

    • 5月18日
deleted user

答えではないのですが差し支えなければ教えていただきたいです。自閉症の診断はどうやってしてもらえるのでしょうか。私もSTとOTに通ってますが疑いありと言われるだけで診断に至りません。

  • hs

    hs

    コメントありがとうございます!
    我が家の場合をお伝えしますね😊

    ・1歳半健診で言葉が出ず、要観察となる。2歳まで様子を見ましょうと言われる。

    ・1歳10ヶ月ごろ、自閉症の特性が色々出てきたため、2歳まで待てず再度保健師さんに相談。
    心理士さんとの面談と、初めての発達検査を受ける。
    発達ゆっくりの子向けの親子教室に月1で通い始める。

    ・2歳ごろ、親子教室担当の保健師さんに、発達障害を疑っていること、もしそうなら早く診断を受けたいと話す。
    「ママがそういうお気持ちなら…」と、医師の診断を受けられる発達医療相談の予約を入れてもらう。

    ・2歳半、保健福祉センターで発達医療相談受診。心理士さんとの発達検査と医師の診察の結果、自閉症スペクトラムと診断される。

    ・3歳8ヶ月、幼稚園へ診断書提出のため児童精神科を受診。積極奇異型の自閉症と診断される。


    このような経緯で診断されました!
    お住まいの地域によって違いもあるかもしれませんが、最寄りの保健センターの保健師さんに相談することをおすすめします✨

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    丁寧に教えていただきどうもありがとうございます。🙇‍♀️

    • 5月17日