
夫の育児家事の協力ゼロでも夫婦仲円満な方いらっしゃいますか?子どもは…
夫の育児家事の協力ゼロでも夫婦仲円満な方いらっしゃいますか?
子どもは可愛がっているのですが全て丸投げでそのくせあれがいいこれはダメなど言ってくるので疲れます。
夫に大きいおもちゃの組み立てをお願いしたとき、手こずっていたので、ここはこうじゃない?と言ったら口出しするだけじゃなくてやって!と言われたのでもうお願いするのをやめて自分でやるようにしました。
今度は別の日に私が子どもの椅子を組み立てていたら、まだ?まだ?とやたら聞いてくるので、今やっているからもう少し〜と低めのトーンで言ったら、なんでいちいち怒るの⁉︎と怒り
もううんざりしてしまいました。
子どものお世話についても、少し見ててねと言っても歩行器に乗せて自分は寝ています。
先日は私が洗い物中に子どもがゴミ箱をひっくり返し、見ててとお願いしたじゃないと言ったら、見てるよ!と怒ってました。(その間夫はソファでゴロゴロしてました)
もちろん見てる間におむつを替えたりはしません。
子ども見れないなら家事を代わってと思いますが、自分では子どもを見ていると思っているのでダメ出しされるのは腹が立つらしいです。口を出すなら自分でやって、とよく言われます。
それでも子どもは可愛いみたいでたまに抱っこしたり遊んだりするので自分ではイクメンだと思っている様です。
愚痴ばかりになってしまいましたが、育児家事以外では頼りになる夫ですし、離婚したいわけではないので仲良くしたいのですが、そうは思っても何かあるとつい腹が立ったりイライラしてしまいます。
私は育休中なのですが、復帰したらもっとひどくなるんじゃないかと不安です。
同じような状況でも夫婦仲良くできている方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ねこちゃん(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ゼロ……なのかは微妙ですが(遊び相手はしてくれる)家事、お世話関係の育児ノータッチ旦那ですが夫婦仲は円満です🙄多分期待してないからかな、口も出さなければ手も出さない。たまーに、本当にたまーに私が熱とかで子供2人同時泣きしたときに片方あやしてくれる程度。私は既にフルでパートしてますが(今日は子供の体調不良で休んでますが)、それでもノータッチですが期待してないし、旦那はお金だけ稼いでくれれば二重丸くらいの気持ちでいます🤣
結局あれこれして欲しいと思う気持ちから不満がでるのかなって…。
ただ何もしないんだから口出してきた時はブチ切れてます。「お前が家事育児しなくてもこっちは文句1つ言わないでこなしてるんだから、お前も一々口出ししてくるな。口出しする権利を持つ人はそれ相当にやってる人間のみなの。だからって口先だけでやるとか言うならやらなかった時ように契約書でも交しますか?もちろん罰つきですけどね」って言ってます笑

退会ユーザー
少し口出しすぎかなー
と思いました。
男の人って 小言うるさいの嫌いだとおもうので
お子様が危険なこと以外は 任せて黙っていたらいいと思いました。
-
ねこちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね💦私も初めての育児で余裕なくて神経質になってると思います😣気をつけます!💦- 5月10日

退会ユーザー
私も旦那とは仲良いですが育児はほとんどしてくれません笑😂
でも生まれた時から、風呂担当は旦那です!(残業で遅くなる時は私)
歯磨きするようになってからも旦那担当、出かけてる時は携帯見ながらですが娘見てくれてます笑😅
自宅保育、専業主婦で日中はゴロゴロしたり好きな事させてもらってるし、それに対して文句も言われないので、旦那が仕事から帰ってきたら旦那の好きなようにさせてます!😊私が手が離せない時にお願いしたら見てくれたり、娘がパパ遊んでーって言ってる時は何分か遊んでくれてますが
ゲームか携帯触るか漫画読んでるか、ですが…笑
ゲームもイヤホンしてしてるので
娘が騒いでても私が喋りかけても聞こえてない時がしょっちゅうです😅
寝てる時に娘がギャン泣きでも聞こえてないのか爆睡です!
でも今は働いてないし日中好きな事させてもらってるし、今は旦那の収入だけで生活してますが私や娘の欲しいものでオネダリした時は「いくらでも買いー!俺が文句言った事ある?笑」って言ってくれるし優しい所も頼りになる所もいっぱいあるので夫婦関係上手くいってるのかなと思ってます😍😍
-
ねこちゃん
コメントありがとうございます!
うちも最初はお風呂担当だったんですが、1ヶ月でやらなくなってしまいました😭
同じくギャン泣きでも爆睡します💦
おねだりして買ってくれるの羨ましいです😭✨
優しいところや頼りになるところに目を向けるように頑張ります!- 5月10日
-
退会ユーザー
私は頼ってしまう、してくれると期待してしまうと、してくれなかった時にへこむタイプなので元から頼りにしてません笑
その方が私も気が楽なので😌
私の妹の旦那も、子供が夜中泣いてるのに爆睡してると言ってるので、男の人は寝てる時は子供の泣き声は聞こえない耳になってると思い込んでます笑😂
男の人に育児の面で頼ったり期待しない方が私的にはいいですね😊- 5月10日
-
ねこちゃん
私はもう期待しない、と思っていても無意識にやってほしい、助けてほしいと思っていたと思うので、その考えを無くしていこうと思います😢
もう仕方ないですね😅
あまりにも腹が立つので寝室を別にしたら夜泣き対応も全然しんどくならなくなりました😂
私自身の余裕がなくてつい夫に求めていたと思うので気をつけます!
ありがとうございます😊- 5月10日
ねこちゃん
コメントありがとうございます!
期待しないことですね💦
ついついなんで〜って気持ちが出てくるのでそこを無くすように頑張ります!😣
同じようにお金だけ稼いでくれれば二重丸と思えるようになりたいです!