
コメント

らり
えー羨ましいですよ!♬

しゅ
私も羨ましいです😔
実母は全くなにもしてくれない人なんで子供が産まれても関心を持たない気がしてならないです。。
-
ReNa.F
そうなんですね(´・・`)
私は逆にその方が合ってたのかなって思いました、、里帰りしなければよなったなーと後悔してます(´;︵;`)- 9月4日
-
しゅ
たぶん無いものねだりなんでしょうけど
すごく羨ましく感じてしまいます(;_;)
私の実母はたぶん孫に何もしてあげないと思います。私の好物も知らないくらい関心が無いくらいなので。
娘が孫を産んだら可愛いのは当然だし
里帰り期間が一番長く過ごせるから余計構いたくなってしまうんだと思います✨
今だけの辛抱です!じぶんがおばあちゃんになった時の気持ちを考えると実母の気持ちも少しわかる気もしますよ!- 9月4日

h♡
必要以上には嫌ですね(´・_・`)
初孫が嬉しいのはわかりますし
手伝ってくれるのは有難いですが
求めてる以上のことをされると
ちょっとなーと思いますよね(´・_・`)
実母に限った話ではないですが
こちらのペースも掴めてないのに
あれやこれやどーのこーの
されるのは違いますよね(´・_・`)
それに食べられるのは嫌です。(笑)
-
ReNa.F
そろそろ自分でやれるようにするから
って言ってるのに
手伝ってくるから見てるだけにして
って感じです(´・・`)
実父母がだっこしてると泣きやむけど
やっぱ私だとおっぱい欲しがって泣き止んでくれなくて
そのへんもうまく対応できるようになりたいのに
すぐ抱っこしててあげるよって、、、
里帰り終わってからが不安で仕方ないです、、、
息子じゃないんだならそれはやりすぎだよって感じですよね、、、笑- 9月4日

かんちゃんママ
女の人が長生きするのは孫を可愛がるためだと以前「ホンマでっかTV」で言ってました!
あと、NHKでも産前産後のママの精神状態について言ってましたよ〜。ホルモンバランスが崩れて情緒不安定になってるのと、また、動物的本能で生まれた子供を守るため近くものに対し敵対意識を抱くらしいです。だから、旦那さんや実母に対してもイラッとくるんですよ〜!
-
ReNa.F
そうなんですね!
確かに、私がしっかりしてあげなきゃっていうのが強いかもしれないです( ⋅ ̯⋅ ) 💭- 9月4日
-
かんちゃんママ
あと実母の時代と子育て方法や考え方がだいぶ違うから余計にイラッと来ちゃうんですよね〜 私も手伝いに来ていた母と2回ほどガッツリ喧嘩しました… まぁ、母もだいぶ年なので感情的になりやすかったから余計こじれたんですけどね…💦 今は普通に仲直りして、都合よく手伝いに来てもらってます😁- 9月4日
-
ReNa.F
今と昔じゃだいぶ違いますもんね(´・・`)
わたしも今後はいい感じに手伝ってもらおうと思います笑- 9月4日

m*
私も実母にイライラ。
なんかすぐマイナスのことばっかり言ってきて、それ聞く度にイライラしてました。
里帰りしてましたが、ほんと最後の方ははやく旦那のところに帰りたいと毎日思ってました(´・∀・`)
-
ReNa.F
わたしも早く旦那のところに帰りたいです(´;︵;`)
里帰りして良かったのか悪かったのか、、、
次は絶対里帰りしないです笑- 9月4日

いせまま
嬉しいことですよ!!
孫だからこそ
そうしたいし、そうできるわけだし☺
ガルガル期ってやつですかね!?
確かに、産まれてすぐは
私もそういうことにすごい敏感でガルガルしてました!!
今では、たまにしか親に会わせられないし、好きにしてクレー!面倒みてくれーー!!どっか連れてってやってくれー!!って思います。笑
-
ReNa.F
これがガルガル期なんですかね(´;︵;`)
確かになかなか会えなくなったら
何でもしてくれって感じですね!笑
けど今はもうすぐ旦那と2人で育てていくので少し慣れさせてくれって思います( ⋅ ̯⋅ ) 💭- 9月4日
-
いせまま
私も里帰りしてたんですが
いやになって1週間くらいで
自宅に帰っちゃったんです!😆
最初はアドレナリン全快で
無我夢中で子育てしてましたが
次第にお母さんが恋しくなりましたよ。笑
どうせ、いずれは自宅にもどって
夫婦で子育てになるんだから、
慣れるのはそれからでも遅くないし
しっかりお母様に頼ってください!
あ、でも今はきっと
心から拒絶反応でちゃいますよね!
あまり、主さんの負担にならない程度に、、!!- 9月4日
-
ReNa.F
1週間!早いですね!笑
ありがとうございます( ⋅ ̯⋅ ) ♡
頼りすぎない程度に母にも手伝ってもらおうと思います⠉̮⃝
旦那のところに帰ったら
奮闘したいと思いますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )- 9月4日

退会ユーザー
お母さん嫌いなんですか?笑
-
ReNa.F
嫌いではないですよー!
- 9月4日

ミネショー
誰に対してもイラつかなかったのは、みんなそれぞれがいいバランスで私と子供に接してくれたからかもしれません。
ガルガル期もありませんでした。
うちの母は虫歯がうつるからと私より気にしてくれたので、ほっぺ食べたりはしなかったです。
でも動物だって産後の母は殺気立つものですし、ある意味本能ではないかなと思いますよ。
実母なんですから、言いたいこと言っていいのでは?言わなきゃわからないですよ!
感謝しつつ伝えればきっと大丈夫です。
-
ReNa.F
そうですよね(´・・`)
もうすぐ里帰りも終わるので
やんわりと伝えてみます(´;︵;`)- 9月4日

はるぱか
うちも同じです(^-^)
余裕があるときは、やだなぁと思いつつ、かわいい孫を見せて親孝行できてよかったなあとも思います。
普段は、もう里帰りやめて帰ってやろうか!と思ってました。

オデちゃん
私もイライラして
さっきまで実家にいて泊まるつもりでしたが、台風の中家に帰ってきました😑
ReNa.F
ホントですか?!
化粧してて顔くっつけるのとかは
汚いからホントやめて欲しいです(´;︵;`)
らり
それは確かに!
でも可愛いくてしかたないんですよ!