
鍼治療は妊娠中でも可能ですが、うつ伏せの30分は不安。お腹が気になるなら産婦人科に相談が良いでしょう。
妊娠中に鍼灸やった方居ますか?
先日足が痛くて歩くのもやっとになり個人病院に行ったところ妊婦なのでレントゲンも撮れないし薬も出せないから鍼治療しましょうという事になったのですがよくよく話を聞くとうつ伏せのまま30分程かかるらしく不安です。
まだお腹はそこまで出てきていませんが最近少しふっくらしたかな?と感じるのであまりうつ伏せにならない方が良いと思うのですがどうなのでしょうか?
一応かかりつけの産婦人科に問い合わせた方がいいですかね?
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

ちこた
1人目妊娠初期から足に鍼治療と腰や肩に手技(手でツボを押してもらう)をしてもらっていましたが、どちらも横向きか仰向けで施術してもらいましたよ🙆♀️✨
お腹がふっくらしてきたのでうつ伏せがしんどい旨を伝えてもうつ伏せじゃないと出来ないと言われたら私なら諦めるかなと思います😖
ママリ
なるほど!私の場合太ももから尾骨にかけて痛くて💦何処に針を刺すか初めてなので全くわかりませんがやっぱりうつ伏せはきついですよね😅
ちこた
太ももから尾骨なんですね💦
まだ初期ですし赤ちゃんは羊水で守られているので、うつ伏せになったからといって赤ちゃんが押しつぶされることは無いので、おかさん自体がしんどくないかどうの問題だと思います🤔💦
歩くのがやっとだとしんどいですよね😢
ママリ
多分半年ほど前から事務職になり今まで動きっぱなしの仕事しかしてこなかったので坐骨神経痛みたいなのになったんだと思います😭
あと1ヶ月ほど我慢して安定期入ったらの方が良いかのかな?と悩んでます🤔
歩くのも痛いのとベッドから起き上がる時や寝返り打つ時に毎回激痛が走るんです😱