
離乳食完了後は幼児食を用意し、大人と同じご飯はまだ与えない方が良いです。虫歯や塩分の負担が気になるようですね。
離乳食っていつ完了しましたか??
一応、母子手帳に1歳半検診の欄に
離乳食完了か完了じゃないかの
項目に最近気づきどうなのかな?
と思いました。
離乳食完了したら普通に大人と同じものを
食べさせていますか??
それとも幼児食を用意してあげていますか??
知識不足ですいません(;^ω^)
今は一応、味のついてないパン(食パンやバターロール)などは
あげたりしているんですが
大人と同じご飯は与えていません。
どうなんでしょうか??(;´Д`)
正直虫歯が怖いのと塩分などで
まだ体に負担がかかるのでは?と
気になっています(;^ω^)
- けだまたろう(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

お餅☺︎
1歳過ぎくらいから味は少し薄めで同じようなものを食べています(o^^o)
甘いものは特別な時だけ食べています。普段は子供用のおやつや果物を捕食として食べています。

退会ユーザー
1歳になったのと同時に保育園に行って、給食が幼児食とのことでした。
完了してるってことですかね?
食事は大人と同じようなものですが、薄味にしたいので味付けは別でしてます。
調味料は数滴です。
でもいろんな風味を味わって欲しいので種類はいろいろあげてます!

ハルヒママ
11ヶ月で入院した時出された食事は普通の幼児食でした。ご飯も軟飯とかじゃなく普通のご飯だったし味付けも大人より気持ち薄いかな?くらいの味付けでした。ちょうどその数日前にご飯を軟飯から常食にしたばかりで味付けも基本薄味で食べさせてましたが病院で出される食事がそれならと家でもそんな感じの食事に変えました(*^_^*)味噌汁とかは水で多少冷ます意味も含めて薄めたりはしてましたがカレーや麻婆豆腐とか辛いものじゃない限り1歳過ぎたら大人も同じものを食べさせてますよ(*^_^*)
本人も辛いものは辛いと訴えたりします(*^_^*)
けだまたろう
回答ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
そうなんですね(●´ω`●)
今もうどんなどは薄口で
同じように上げたりしているんですが
そんな感じでまだ大丈夫なんですね!
お菓子はやはり幼児用以外は
気をつけた方がいいんですね!
ありがとうございます😊
お餅☺︎
そのままでいいと思います(o^^o)
でも、薄味ばかりあげていると、大人と同じ味が食べれらる頃に同じのをあげると煮物などそんなに辛いと感じないものでも辛い食べられない!と拒否するようです。
濃いものをあげすぎても薄味を食べなくなって困りますが、薄味をあげすぎても困るようです(T ^ T)
あまり気にしすぎず子供の成長を見守りながら柔軟に対応していけると良いですね(o^^o)
っと言っても難しいですか...私も勉強中です😭
けだまたろう
そうなんですね!!😲
離乳食あげ始めの頃
ジュースを飲ませすぎて
お茶など全く飲まなく
なったことがあり相当大変
でしたがその反対もあるんですね…(>_<)
料理が極端に苦手なんですが
頑張って徐々に慣れさせてみます…😅
ありがとうございます(*^◯^*)
知れてスッキリました(っ´ω`c)
お餅☺︎
少しずつで大丈夫だと思います(o^^o)
子供のために!!っと思うばかりにご自身のペースは守れていますか?体調崩されない程度に頑張ってください💪❤️
私はズボラで怠け者なので、よし!っとやる気がある時は品数が多いし、面倒な時は極端に少ないです(^_^;)
余裕のある時は娘の分をまとめて作って冷凍しています。