※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ🍎
妊娠・出産

妊娠34週で逆子心配。胎動の位置やしゃっくりについて経験を聞きたいです。

ただ今、切迫早産で入院中の妊娠34週の妊婦です☺️

30週の頃に逆子といわれ、
31週には頭位になり、32週で逆子にまた戻り。
その週のうちに頭位に戻りました!

くるくる回っていた経験があるので、
いつも逆子に戻ってないか?!と心配してしまいます💦

今日過ごしていて、
おへその上らへんで、胎動は感じるのですが、
(でも、たまに膀胱の上で何かの胎動は感じます)
たまに膀胱を刺激される感じがあったり、
しゃっくりがおへその横で感じることがありました!

これって、もしや、、、逆子?!🤭
なんて、ひやひやしています。

皆さんは逆子の経験などありますか?
また、同じくらいの週数の方、胎動やしゃっくりは
どのくらいの位置で感じますか?
しゃっくりをおへそら辺で感じることありますか?

たくさん質問してしまい、すみません🙇🏻‍♂️

コメント

mama☺︎

いま34週で明日35週に入りますが
しゃっくりは膀胱あたり?で感じます!
胎動はおへそ周辺で感じてます☺️✨

逆子の経験はなく
経験談がなくて
申し訳ありません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • ぽこ🍎

    ぽこ🍎

    いえ、コメントありがとうございます🙇‍♂️💗

    たまに膀胱触るのか、
    ひやっとしちゃいますが。
    何より動いてくれていることが安心ですよね👶🏻♡♡
    考えすぎず過ごしてみます!

    • 5月9日
はじめてのママリ

35週目です✋
逆子ではありませんが、うちもくるくる回って横位になったり頭位になったりしています凹
本当胎動の位置でまた回ってるんじゃないかって心配になりますよねー💦
胎動は上のあたりで感じます。膀胱あたりでも感じる時があります。
前回の健診では右向きの頭位だったので、しゃっくりは左下のあたりで感じるかなぁと思いますー
勝手に、背中がある側がしゃっくりを感じやすいのかなぁとか…分かりませんが😅
横位だと、見事におへそあたりの左右で胎動を感じるようになるので、分かりやすい気がします◎
頭は下にしていようねって言い聞かせてますが…
頭位のままでいてほしいですね!

  • ぽこ🍎

    ぽこ🍎

    くるくるくるくる!
    元気なのは、本当に嬉しいんですけど、頭は下だよー😭って心配になります。
    膀胱あたりに感じたり、触れられるのって、なんなんでしょう🙌どういう体制でお腹にいるのか気になります。

    コメントして頂いて、ありがとうございます♡ このまま頭は下で、元気な赤ちゃんを産みましょうね👶🏻

    • 5月9日