
岡山県の丹羽病院とサンクリニックでの出産経験を聞きたいです。丹羽病院での看護や食事、サンクリニックでの待ち時間や費用について教えてください。
岡山県の丹羽病院とサンクリニックについて聞かせてください♪
3人目の妊娠が分かり、どこの病院にかかろうか迷っています。
1・2人目は近い(サンクリと比べて)丹羽病院に通っていて県外に里帰りをしました。
今回は長男の幼稚園の関係もあり里帰りはしない予定です😩
丹羽病院で出産された方↓
入院中の看護師さんの対応などはいかがでしたか?
また病院食はおいしかったですか?笑
サンクリで出産された方↓
定期検診の待ち時間はどれくらいでしたか?
退院時の追加で支払った費用はいくらでしたか?
また、こちらも看護師さんの対応や病院食についても教えてもらえると嬉しいです😆
よろしくお願いします🙇♀️
- ぴょんす(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目サンクリニックで出産しました!
待ち時間は30分から1時間は当たり前で、分娩が入ればもっと、、、毎回結構ありました💦
追加費用は、個室にしたのと、母乳が出やすいよう光を当てたり子供の黄疸治療をしたりで16万程かかりました💦
看護師さんは優しいし、病院食も普通に美味しいです。
母乳推進なのでミルクをあげてくれない病院で、母子同室めっちゃしんどかったです😅
先生も優しいし良かったけど、高いししんどくて2人目は違う病院で産みました😂

優しいままになりたい
丹羽で出産しました!
検診時に会う看護師さんには、ん?って思うこともありましたが、入院中の看護師さん達は優しかったです✨家に帰ったら忙しくなるから、気にせず赤ちゃん預けてゆっくり過ごしてねー!など気遣ってくれました😊
ご飯は、至って普通です。笑
どちらかというとショボイ方だと思います🤣
-
ぴょんす
気軽に預けれるのはめちゃくちゃ助かりますね😇
じゃあご飯には期待できない感じなんですね🤣笑
ありがとうございます!とても助かります₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎- 5月11日

ゆみうえ
1人目2人目共サンクリニックです。
女医さんが増えたので数年前よりも今待ち時間はかなり短くなってます🙌検診で女医さん希望だと30分くらいで帰れることもあるくらいでした。
病院食は普通に美味しいですが、母乳推奨な病院なのでかなりヘルシーな感じでお祝い膳とかもないです😢
今回個室料金とちょこちょこベルトとか買い足して8万ちょっとでした。
-
ぴょんす
女医さん希望で早く終わることなんてあるんですね🤩男性より女性の方がいいタイプなのでありがたい情報です!笑
プラスでかかる分も結構有る感じなんですね😖
ありがとうございますっ(*´꒳`*)- 5月11日

、、、
サンクリで1年以上前ですが出産しました☺️
待ち時間は院長と女医さんで時間が変わって来ますが大体30分〜1時間程度です😌
入院費は個室代やもろもろかかって15万です😅
先生や看護師さんはすごく優しかったですが母乳育児なので料理もヘルシーで産んだその日から同室でした💦
外来で行くのはおススメですが、私には母乳育児は合わなかったので2人目出産する時は別の病院で出産しようと思いました😂
-
ぴょんす
最低30分は待つって感じなんですね😓
やっぱり個室にするとグンと上がりますよね、、
悩みどころですね〜🥲
お返事ありがとうございます♪検討してみます◡̈⃝︎⋆︎*- 5月12日

こけもも
丹羽病院で産みました!
ご飯はおいしかったです。持ってきてくれる栄養士さん?も優しくて、いつもニコニコしてくれています。
入院中の看護師さん、一人は家庭のことを根掘り葉掘り聞いてきましたが、他の人は優しくて、困ったことや不安なことはいつでも聞くから教えてね!って言ってくれました。
産後のメンタルボロボロだったけど、優しい看護師さんのおかげで乗り切れました!
-
ぴょんす
そうなんですね⑅◡̈*
丹羽病院が最有力なので、いい情報がもらえて嬉しいです😊
ありがとうございます(*´꒳`*)- 5月28日
ぴょんす
やっぱり毎回待ち時間は結構あるんですね(;ω;)
すごく助かる情報です!ありがとうございます🥰