※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

6時間勤務の方、休憩時間は取っていますか?9-16時のパート勤務で休憩なしはきついので、9-15時に変更を交渉したいです。

6時間勤務の方、休憩時間とってますか?
9-16時を希望してパート始めましたが、6時間勤務なら休憩なしにして、9時-15時勤務にした方が良いなと交渉しようと思ってまして。。。

コメント

いちご🍓

個人病院で事務のパートをしています。9-16時で働いています。
休憩なしだと疲れがたまったりしませんか?私の場合は例え混んでてもきっちり1時間のお昼休憩を頂いてます。

  • いちご🍓

    いちご🍓

    答えになってなかったらごめんなさい🙏💦💦

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、参考になりました。
    正社員の方は昼休憩中も自席で仕事をしていたり、他のパートの方は14時上がりとかでもともと休憩なしなので、休憩あってもなかなか休めなくて。。。
    きっちり休めるならそれが良いですよね(*^^*)

    9-16時勤務の15-16時休憩扱い(なので、15時退勤)になりました(笑)

    • 5月14日
なあ

六時間ぴったりなら
休憩なしでも労働法もOKなので
10時から16時勤務で休憩なしで働いてます!

  • ママリ

    ママリ

    同じように休憩なしの方いた(*^^*)
    ぴったりならOKですよね🎶あまりにも突っ込まれてビックリしました。
    でも、タイムカード上は9-16時勤務の1時間休憩扱い(なので、15時退勤)になりました(笑)

    • 5月14日
うしねこちゃん

私は10ー16時で休憩は30分です!
1時間は必要ないのでごはん食べるだけの時間だけで私は結構満足の勤務時間です😉

  • ママリ

    ママリ

    そうそう、お昼休憩って1時間も要らないですよね(*^^*)
    9-16時勤務の15-16時休憩扱い(なので、15時退勤)になりました(笑)

    • 5月14日
𓃟ちゃん

6時間以上勤務だと45分休憩、8時間以上だと1時間休憩取らないといけないと労働基準法で定められていますよー

  • ママリ

    ママリ

    9-16時勤務の15-16時休憩扱い(なので、15時退勤)になりました(笑)

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

休憩とってます!
5時間勤務の時に休憩なしだとしんどかったので、6時間にした時は1時間休憩ありにしました

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと休憩とれるならそれが良いですよねー。休憩といいながら、皆さん、自席でご飯食べながら、忙しく仕事してるので、なかなか休めなくて。。。
    言葉だけの休憩はいやなので、15時あがりにしました!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

法律で決まってますよ!
交渉しても破れば違法ですよ

ママリ

企業が罰則にあうので6時間以上の勤務に休憩は必要になりますよ。

ママ

今まで4年間無しにしてたんですが、4月からの所は5時間57分とかで上がるようにされたりしてめんどくさい(入り時間を1分単位で自分で覚えておかないといけない)ので、6時間勤務内45分休憩にしました😭
でもなんかもったいなくて結局勤務時間を少し伸ばしました😅

6時間ピッタリだと休憩なしでも大丈夫ですが、ちょっと早めに出勤したりすると超えると思うので、そこがネックですね💦