
2歳児に怒りすぎてしまい、罪悪感でいっぱい。子供への影響が心配。
最近上の2歳児に強く怒りすぎてしまいます。はやく食べて。泣かないで。自分で歩いて。とにかくはやくはやくと仕事前は特に切羽つまってイライライライラ。怒鳴るときもありますし、外に連れてくよ。等、脅すような罵声も。ついに今日はお熱をだしてダウン。私が怒りすぎたせいかなと罪悪感で泣きそうです(´;ω;`)下の子にも夜泣きやグズグズが続くといらいらいらいら。我に返ると、さっきはごめんね。と罪悪感でいっぱいてす。子供って怒られたこと覚えてますよね?また嫌な記憶、増やしたかな(´;ω;`)
- りんまま(9歳, 11歳)

野口さんさん
私もよくイライラします。
あー、叱りすぎたな。と寝顔見るたびに
嫌悪感です。
それを母に相談したところ
『あんたは本当に手のかかる子で
みんな手を焼いた。知らない人にも怒られるぐらい暴れてたよ。でも記憶ないでしょ』と
言われて救われましたm(__)m
確かに記憶ありません。(笑)
明日からお互い気をつけましょうm(__)m

たかみお
分かります~!怒ってしまいますよね!そしてあとで子どもの寝顔を見て、さっきは怒りすぎたな・・・ごめんね・・・と反省する
みんなそうじゃないですかね(´・・`)

♡boy'sママ♡
うちも同じです!上の子には早くして!とか怒ってばかりだし、かなり我慢させちゃうしで寝顔見て、私が泣いてしまいます(´;ω;`)
ほんと、可愛いんだけど、どーしても、いっぱいいっぱいになって、怒ってしまいますよね、、、毎日反省です😭

ちびっ子
私もそうですよ(ФωФ)
特に2歳くらいの時は朝の仕事前なんて早くして早くしてと連呼してました!
今五歳なんですが、今あのときみたいに怒ることはできません(。>д<)心もかなり成長しているので精神的に弱ったりするときもあるので(T-T)
こんな言い方はあれですが2歳くらいはそんなに記憶にないと思います!もちろん記憶にあったり寂しい想いをすることもあると思いますが(/´△`\)
自分は保育園の頃のことすら覚えてないので…( ̄ー ̄)

のんプー
怒られたこと、覚えてますねー。
楽しかったことより覚えてます(´・_・`)私が小さい頃、父がそうでよく覚えてます…
あまり募ると、ひねくれたり人間不信になったりもするので、
イライラしちゃうのもすごいわかりますが子供の気持ちも考えてあげてくださいねー(´-`).。oO

りあ
うちも2歳の娘と11ヶ月の息子がいます。
お気持ちすっごいよくわかります!
同じようなことしょっちゅうあります。
今日も、ちゃんとご飯を食べない子供達にイライラして怒ってしまい、寝顔を見て反省してしまいました…。
明日の朝、子供達が起きたら「ごめんね、ギュッ!」ってしてあげたいです!

のっか
この時期の子供を抱えてるお母さんは本当に大変ですよね❗❗😢猫の手も借りたいくらい😅✋
朝は確かに早くしてとずっと連呼しております(笑)
自分だけの支度して仕事に行っている旦那見ると余計イライラが増してました…(-_-)
私も子供の寝顔見ながら日々反省してます😣💦
お互いゆっくりのんびり子育て頑張りましょうね❤
言っても子供は可愛いですもんね😁❤❤❤
コメント