![はじめのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の子どもが湿疹で悩んでいます。アレルギーはないが、炎症数値が高い状況。ストレスを感じており、改善策を模索中です。
湿疹について
今2歳7ヶ月です
1歳3ヶ月から
湿疹ができ
アレルギー専門の少し有名な先生のところに
かかっています。
コロイドプロペト、プロペトを全身にべったりぬっているのですが
なかなか感覚があきません。
イヤイヤ期、
服もワセリンべったり
洗濯機の中もワセリンべったりで
結構ストレスです。
アレルギー検査では全て反応せず
アレルギーなしです。
炎症数値のTLC?だけ今も1000超えです。
(去年は2000以上でした)
同じような方で、こうしたら改善した!みたいなのありますか?
何か少しでも情報
頂けると嬉しいです
- はじめのママリ🔰
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
うちの子が通っている皮膚科の先生の方針ですが...
湿疹ならば、ステロイドのお薬(ロコイドなど)を使うと思いますが、他のものと混ぜずに、ロコイドだけを集中的に1日2回塗り、一気に治す感じです‼️で、だんだん塗る回数や日数を減らしていくみたいです🌼
アレルギーでなさそうならば、違う皮膚科に通ってみるのもいいかもしれません🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
回答になっていませんが、うちもロコイドとプロペトを全身に朝晩塗り続けています。
痒みのないブツブツです。
皮膚科は3軒目ですが、出される薬と言われることは同じで、「湿疹からアレルギー物質が入って悪化しないように薬を塗り続ける」です。痒がりだしたら教えてくれと言われていて、毎回大量のロコイドとプロペトを出してもらっています😓
コメント