子育て・グッズ 離乳食初期の食べ方について、10倍粥、野菜、タンパク質を別々のお皿で出す場合、一口ずつ順番にあげるか、一皿ごとあげるかどうか気になります。皆さんはどうしていますか? 離乳食の食べさせ方 離乳食初期です。10倍粥、野菜、タンパク質、それぞれ別のお皿で出す場合、一口づつ順番にあげるか、一皿ごとあげるか…皆さんどうされてますか? 最終更新:2021年5月10日 お気に入り 食べさせ方 野菜 離乳食初期 タンパク はじめてのママリ🔰 コメント もも 最初の頃は一皿ずつ順番にあげてました☺️ 5月9日 はじめてのママリ🔰 いつから三角食べ?にしましたか? あと、お粥に他の食材を混ぜるのもいつからされましたか?? 5月9日 もも 三角食べは、8ヶ月後半から9ヶ月に入ったくらいからだったと思います🤔 ちょっと遅かったかもしれませんが、そのくらいからおかずっぽくし始めたので💦 お粥に他の食材を混ぜるのはわりとはじめの方からやってました🙌 単体では苦手そうな食材を、お粥に混ぜてあげてましたよ☺️ 5月9日 はじめてのママリ🔰 離乳食は段階がありすぎてどうしたら良いか混乱してしまって💦助かりました! ほうれん草とかキャベツとかお粥に混ぜた方が良さそうですね😊 ありがとうございます💐 良い母の日を🌹 5月9日 もも 離乳食悩みますよね💦 私も悩みはつきません😵 うちの娘も最初ほうれん草苦手でよくお粥に混ぜてました🙌 たくさん食べてくれるようになるといいですね✨ yumitaさんも良い母の日を🌷 5月9日 おすすめのママリまとめ 量・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 裏ごし・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ たら・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ブレンダー・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
いつから三角食べ?にしましたか?
あと、お粥に他の食材を混ぜるのもいつからされましたか??
もも
三角食べは、8ヶ月後半から9ヶ月に入ったくらいからだったと思います🤔
ちょっと遅かったかもしれませんが、そのくらいからおかずっぽくし始めたので💦
お粥に他の食材を混ぜるのはわりとはじめの方からやってました🙌
単体では苦手そうな食材を、お粥に混ぜてあげてましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
離乳食は段階がありすぎてどうしたら良いか混乱してしまって💦助かりました!
ほうれん草とかキャベツとかお粥に混ぜた方が良さそうですね😊
ありがとうございます💐
良い母の日を🌹
もも
離乳食悩みますよね💦
私も悩みはつきません😵
うちの娘も最初ほうれん草苦手でよくお粥に混ぜてました🙌
たくさん食べてくれるようになるといいですね✨
yumitaさんも良い母の日を🌷