![れい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌在住の方が不妊治療を経て現在妊娠8週目。出産先の病院が未定で、立ち会い分娩可能な病院を探しています。東豊病院と札幌マタニティホスピタルについての情報やアドバイスを求めています。
はじめまして!札幌住みで今回不妊治療の末授かり、今8週になります。
今通ってる不妊治療専門病院は9週で卒業なのですが、まだ出産する病院を決めれてません…
私自身の希望はできれば総合病院がよかったのですが立ち会い分娩できる所を優先したいと思ってます。
調べた所、東豊病院と札幌マタニティホスピタルは立ち会い分娩可能と聞きました。
上記病院で出産された方や他の札幌の病院で出産された方など、アドバイスいただけるとうれしいです!!
- れい🔰(生後4ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🌷
私もクリニックに通って11週で卒業し、札マタで出産しました😌
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
私も不妊治療専門クリニックを卒業して、現在東豊病院通ってます☺️
一人目も東豊病院だったのもあり、すぐ決めました😀
東豊病院は、前に比べて助産師さんもお医者さんもみんなすごく親切になった気がします🤔
産後は個室ですし、ご飯もたしか美味しかったので、ここに決めて良かったと思ってます☺️
今のところ立ち会いができるのもすごく心強いです🥺
-
れい🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんです!立ち会い分娩できるところがよかったので、少し遠いけど東豊よさそうですね🙂- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2つ以外のところも立ち会いできるところ普通にあると思います!(コロナの状況にもよると思いますが💦)住まいは何区になりますかね?😊遠いと検診行くの大変なので、私は家から近いところをおすすめしますよ〜✨
-
れい🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!!
私は豊平区に住んでおります!- 5月9日
![じゅうじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅうじ
東豊病院で立ち会い出産しましたよ。
立ち合いは元々一人のみ可能です。
コロナの状況にもよりますが、4月頭の時点では
立ち合いの人は毎朝検温して、検温表を提出しないと立ち会いNGでした。
この検温表がないと、そのとき熱がなくても立ち会いを断ったケースがあったと助産師さんに聞きました。
豊平区にお住まいなら大丈夫かと思いますが、立ち会い希望者が他の都府県に行った場合は2週間の隔離期間後でないと立ち会い不可だったはずです。
立ち合い時、マスクは不織布マスクを忘れずに!
-
れい🔰
詳細教えていただきありがとうございます。
初めてなので旦那の立ち会い希望だったので、良かったです。
ありがとうございます!!- 5月28日
-
じゅうじ
お役に立てたならよかったです☺️
立ち合いですが、コロナのため待機場所が院内にありません。
産まれそうになったら、立ち会いする人がどこにいるか、移動時間を逆算してギリギリに呼ぶ形になります。
(多分自分で呼ぶことになると思います。
私は分娩台によじ登ろうとしながら夫に電話しました)
旦那さんの時間が許すなら、また自家用車があるなら駐車場で待っていてもらうといいと思います。
出産後は1時間半くらいかな?
分娩室で一緒にいられましたが、その後は退院まで面会はできませんでした。
これはおそらく変わってないと思います。
荷物の受け渡しはナースセンター、助産師さんを通して可能でしたよ☺️- 5月29日
-
れい🔰
詳細ありがとうございます✨
初めての出産で、12月予定ではありますがコロナ禍でも立ち会い少しでも出来る所がいいと思ってました。
1時間半でも居れるならうれしいです!!
ちなみにじゅうじさんは普通分娩で出産されましたか?
痛みに弱く、無痛分娩と迷っておりました、、- 5月29日
-
じゅうじ
私はひとりしか産まない予定で出産の痛みとやらがどんなものか経験してみたい派だったので普通分娩でした☺️
お恥ずかしながら、正直お金も余裕がなかったこともあります💦
費用面は(特に退院時が)概算ですが…
自分の分だけで
前金で払う3万円(現金払いのみ)+出産一時金42万円(直接払い使用)+退院時6万円(クレカ可)=51万円
手出しは10万円以内でした。
無痛分娩とは異なりますが参考までに。
東豊は無痛分娩も取り扱ってますし(心配が無いよう事前に面談があるそうです)、迷っていらっしゃるようならお話聞いて見てもいいと思いますよ🌸
無痛分娩も無痛分娩の大変さがあると聞きます。
納得してお産を迎えることが出来るといいですね!☺️💕- 6月1日
-
れい🔰
結構手出しがあるんですね(;_;)
痛みに弱いので無痛にしたいのですがリスクがこわく、、
しっかり相談してみようと思います。
色々アドバイスいただき本当にありがとうございます!
また何かあれば教えていただけると幸いです🙂- 6月2日
れい🔰
お返事ありがとうございます。
札幌マタニティは立ち会い以外は面会可能ですか?
はじめてのママリ🔰
去年の8月だったので、今とは違うかもですが、その時は面会不可能でした。
立ち会いもLDRに入ってから2時間と決められてました💦
うちは次のお産が押していて、1時間に短くされましたが🥲
産んだ後も、立ち会いがまたダメになったり状況によって変わってるみたいでした。
れい🔰
そうだったのですね💦
ありがとうございます!