
愚痴&長文になります。夫から食事は用意しなくてもいいと言われたらど…
愚痴&長文になります。夫から食事は用意しなくてもいいと言われたらどう思いますか?
3歳の娘は赤ちゃん返りもあり、家では「ゴハン食べさせて」と甘えてきます。私は「何口食べたらママが一回お手伝いするね」等と言って1人で食べる練習をさせていますが、夫は娘がボロボロとこぼすのを嫌がる為、最初から最後まで食べさせています。(夫は潔癖症です。)
夫から「自分の食事の支度は後にして」と言われていたのを、私が何回かうっかり忘れて用意してしまった所、昨晩の夕食時娘がいる前で「何度言っても出来ないやつはバカだ!食事は冷たいし不味いからもう用意するな!」と言われました。
食が細く、好き嫌いがある娘で、保育園の先生に相談したところ家族揃って同じメニューを一緒に食べてみては?と教えてもらった為、この方法を実践しています。
そのおかげで少しずつですが苦手な野菜も食べられるようになってきていますが、今後私と娘の分のみ用意し、夫の分が無い場合娘に悪影響になるのではと心配しています😞💦
土曜日は夫はお酒を飲む日なので元々食事は取らないのですが、娘に「パパは冷たいゴハンばかり食べてたんだよー」「冷たいゴハンは美味しくないんだよ」と言いだし、イラッとしました。
長文&愚痴になってしまいすみません。
こんなやり取りがあった場合、皆さんはどのように対応しますか?
夫に反論すると2〜3倍で言い返され疲れてしまいます。
- とと(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
えっっ…作ってもらっておいてその言い方は本当にないです…😨
私なら旦那の分用意しません…ととさん娘さん2人もいらっしゃるのに、優しすぎますよ…

ぼっち
私なら、全く用意しません。
夫のご飯なしで、自分と子供飲みの食事を用意しても悪影響にはならないと思います。
ただ、旦那さんが娘さんにお母さんを批判するような言い回しは良くないなと思いますね😓
-
とと
お返事ありがとうございます。
私と娘の分だけで大丈夫ですかね💦
普段も夫は口が悪いので言い方は気をつけてと言っているのですが、さすがに家族批判は良くないですよね。私は子供達の前では夫の悪口は言わないように心掛けてはいるのですが...今度また何か言われたら子供達への悪影響について言ってみたいと思います。- 5月8日
-
ぼっち
全然大丈夫ですよ!
うちも旦那が家にいるのにご飯いらないと言ったりするので、娘と私の分だけしか作らない事よくあります!!
酷い時は旦那が仕事から帰ってくる前にご飯も全て終わらせて、寝室にいました!ラインでご飯作ってあるので電子レンジでチンして食べてください!温め方分かりますか?と嫌味を添えたりしてましたね😅
ととさん毎日お疲れ様です…- 5月8日
-
とと
「お疲れ様」という言葉を久しぶりにかけてもらい涙が出てきました😭
そうですね、変に夫に気を遣って食事をするより、娘と2人で楽しく食事をする方が良いですもんね。- 5月9日

ちいこ
後にして、って仕事で帰宅するのが遅かったりするからそれに合わせて準備して!って事ですか…?
というかレンジでチンすりゃ温かいご飯食べられるだろうよ…何言ってんだ???笑
-
とと
お返事ありがとうございます。
いえ、夫は娘の食事のサポートが終わってから自分のペースで食事をしたいらしいです。
私も昨日言われた時は反論しなかったのですが、後々「レンジ使えばいいのでは?」って思いイラッとしました。- 5月8日

はじめてのママリ
旦那さんモラハラですか??😰
ご飯冷たいって、自分でチンすれば済む話なのに!!!
旦那さんの食事の用意しなくても娘さんに悪影響にはならないと思います!
今そうやって旦那さんが娘さんの前でととさんに向かって暴言吐いたりする方がよっぽど悪影響です!
明日からご飯用意しなくていいなんてラッキーぐらいに思ってて良いと思いますよ😊
-
とと
お返事ありがとうございます。
モラハラ気味だと思いますが、どうやら夫のお父さんも同じような性格らしいので、生まれ育った環境なんですかね...。前にモラハラについて話したら「そんな奴いるんだ!」みたいな事言ってて自覚の無さに呆れた記憶があります。
そうですね、娘の前でお互いの悪口は言わないよう、この件が少し落ち着いたら言ってみようと思います。- 5月8日

ねりわさび
ごはん以前に一緒に暮らすことがキツイです😢
バカとか不味いとか言う人は無理です😨
食事の準備の話より旦那さんの言葉遣いとか、奥さんに対する気遣いの無さが娘さんに影響しそうで心配です(>_<)
-
とと
お返事ありがとうございます。
よくよく思い返してみると美味しいと言われた記憶がありません。他人を褒める事が苦手なのか出来ない感じです。結婚するまでわかりませんでした。
娘の事を考えるとやっぱり言葉使いは一度話し合わないとダメですよね。- 5月8日

みのママ
無理案件です😅
一回放置していいと思います。絶対文句言ってくると思うので、そしたら『いらないって言ったよね?今度は一回でできたけど』。
娘さんが心配かもしれませんがら感謝の気持ちの大事さを教えるチャンスと思えば逆に良いかもです!
-
とと
お返事ありがとうございます。
確かにこの機会に娘には感謝の気持ちを教えるチャンスですよね!幸いにも娘はたまに「ママいつもゴハンありがと!」って言ってくれるのが救いです。- 5月9日

ひよこちゃん
私なら用意しません。
夫のご飯なんて所詮オプション品なので。
なんならうち、朝ごはん親はセルフですし🤣
ていうか旦那さん、冷たいご飯ばっかってぐちぐち言うけど、自分でレンチンや温め直しもできないような超絶無能なんですか?
-
とと
お返事ありがとうございます。
我が家も朝ごはんはセルフです。仕事の時は出勤時間がバラバラなので自然とそうなっていました。夫のゴハンはオプション...その考えは今まで無かったです。
夫は私より家事が出来るので無能という訳ではないのですが、私がうっかり忘れて数回食事を用意した事と料理によってはレンチンすると油が戻ったりパサつくのが嫌という事が今回の発端だそうです。- 5月9日
-
ひよこちゃん
どこぞのお貴族様でもお子様でもない、いい年こいた庶民ならそのくらいの不満飲み込んで食べたらええやんって思います。
そんなに出来立てアツアツ(失笑)が食べたいなら毎晩テメーの分は自分で一から作るかサッサと夕飯に間に合う時間に仕事から帰ってこいよ、です。- 5月9日
-
とと
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
私の気持ちを代弁していただきありがとうございます🥲!それくらい私も夫に意見が言えればいいのですが、情け無い事に反論が怖くて中々言えません。- 5月11日
とと
お返事ありがとうございます。
優しすぎるんですかね。初めてそう言われました🥲