※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
産婦人科・小児科

娘が頭をぶつけて腫れたたんこぶで救急外来に行き、心配で眠れない状況。同じ経験の方いますか?冷やす以外の対処法はありますか?

19時半くらいによちよち歩きをしている娘が転けて頭をうち
おでこにたんこぶ?(腫れている感じ)ができ
救急外来へいきましたが
吐いたりしておらず意識もしっかりしており
手や足も動いたり話すので1歳以下は48時間
1歳以上は24時間よく様子をみるよう言われました


はじめてぶつけて怪我をしたので心配でたまらく
転けてすぐ腫れた時もひとりでパニックになりました

主人が冷静な判断して病院へ連絡、連れて行ってくれたので
助かりましたが今日は寝れそうにありません


今、娘はぐっすり寝てますが
まだ1歳になったばかりで2日は気を張っているでしょうし
もしなにかあったらどうしよう
後遺症や脳出血起こしていたらどうしようと
考えてしまいます


同じくおでこにぶつけたお子様いますか?
大丈夫でしたでしょうか?

今は冷やしていてそれ以外できることがありません

コメント

miii

おでこよくぶつけます
大丈夫ですよ☺️

🍍

うちは今日外で歩いてるとこけておでこをぶつけ血が出ましたが本人が元気そうなので様子みでみています🤭
たんこぶは冷やすだけでも十分だと思います🙌🏻

٩( ᐛ )و

うちもよく頭を打ちます😅
たまにたんこぶ出来たりもありました!
つられてその日は何回もぶつけて喧嘩した後の顔みたいになる日もありました😂

距離🥫

ご心配なお気持ち、とてもよくわかります!

うちの息子も、先日階段から転けてたんこぶが出来ました。 他の場所も気になったので一応病院には行きましたが、今のとこ元気です。

ただ… おでこのたんこぶは、時間が経つと目の辺りまで下がる事があるそうで、アオジというか目が腫れぼったくなることがあります。
まさしく、うちの息子が今そんな感じになってます💦

でも、何度も言いますが元気です😂