※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どれみちゃん♪
お仕事

パーソナルジム通いたいけど送り迎え難しい。ファミサポ利用か、早退休暇で通うか悩んでる。他の方法あれば教えて。

ワーママさんに相談したいです!

私は平日8:30-17:15、土日休みの仕事をしています。
送り迎えは夫が休みの日以外は基本私です。

いま、パーソナルジムにどうしても通いたいと思ってて、
もし通えるなら、週2ペースで2ヶ月なんです。
土曜は子連れになるので無理で、日曜日は定休日なので無理で、通うなら平日の仕事終わりになります。
送り迎えに関しては、夫は融通がつかないので無理で、
他に頼める人がいません。

そこで考えた方法が、
一つ目は、週2日お迎えと預かりをファミサポ にお願いする。
二つ目は、夏期休暇+有給休暇を消化しながら週2日、2時間くらい早めに上がって通う。
2番目は、本当はできれば言いたくないですが、さすがに聞かれると思うので事前に上司に相談はしようとは思ってます。

どちらの方選びますか?又他に何か良い方法あれば教えてほしいです。
そこまでしてなら通わない、などのご意見は大丈夫です。

コメント

たけこ

どうしてもするなら2つ目の方法を選びます。
その理由でファミサポは、私だったら選ばないですかね🤔

  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    ありがとうございます!
    上司に話すのも正直にジムって言うべきですよね😭

    • 5月9日
ふ9🍵

私なら一つ目を選びます。
どうしても通いたい理由があって、それを家族でサポートできないなら第三者に頼るしかないかなと思いますし、個人的にはシッターなどの使用に抵抗がないからです。

ちなみに私だったらですが、フレックスで働いているので、子供を早く保育園に送って行き、早く仕事を始めて、早く上がってジムに行きます。迎え時間によっては保育園の延長も使うのも手かなと思います。

  • どれみちゃん♪

    どれみちゃん♪

    ありがとうございます!
    私も今フレックス利用してて、保育園開く時間に送ってそれでも開始時間が最短で8:30なのです💦
    保育園延長で、夫が行けるかも検討してみます。

    • 5月9日