

🍓🍓🍓
私の知り合いがそうですが敷地内同居の祖父母の助けを得られているようです。
あと総合病院勤務のナースさんも確かフルタイムでやっていたと思いますが、院内託児所をフルに活用して使ったりと…。
なかなか大変な印象です。
私もフルタイムで週5日で考えましたが夫婦2人でどうしても難しかったので週3日8:30〜17:30に変えたくらいです。保護者会や個人面談に行事や係、平日の休園日など…(休園日は認可保育園の一時保育使ったこともありますが)。
園にもよると思いますけどね。

パニ子
この春から娘を幼稚園へ、通園で、フルタイムで仕事しています。
8:30から16:45までの勤務です。
-
はじめてのママリ🔰
フルパートで働く気持ちがあるのは凄いですね
幼稚園だとお休みがあったりとかして、仕事の調整するのが大変ではないですか?
因みにどういった仕事をされてるか、お聞きしても良いですか?- 5月9日
-
パニ子
朝と夕方までの預かり保育を申請しています。
この春まで、小規模の保育園に通っていました。
そうですね。
職場が、子供に理解があるところなので、どうにか通えてはいますが、結構、有給消化しています。
病院の介護施設で、リハビリ関係の仕事をしています。- 5月9日
コメント