
特に相談というわけではないですが吐き出させてください😅「いやいや、私…
義母からの「ありがとう」
こんばんは。
特に相談というわけではないですが吐き出させてください😅
妊娠中は「孫を身篭ってくれてありがとう」
出産直後は「産んでくれてありがとう」
今は「育ててくれてありがとう」
この「ありがとう」に違和感を感じて、いつも少しモヤッとします。
夫に言われるならまだしも、お義母さんに「ありがとう」と言われるのが腑に落ちません(笑)
「いやいや、私の娘なので!!!」って思ってしまいます(笑)
(話は違いますが、未だに1度も「産んでくれてありがとう」を言ってくれない夫にもモヤモヤしてます(笑)代表して出産頑張ったのに!!!(笑))
総じて私の心が狭いだけだとは思うので、これからも「とんでもないです〜🙆♀️」と言い続けます😇
夫にも言えないので、ここで吐き出せてスッキリしました✨
- ゆき(4歳3ヶ月)
コメント

miii
育ててくれてありがとうは義母に言われます☺️1人で大変だったらいつでも手伝いに行くと主人に言っているみたいなので本当に感謝の気持ちもあるんだと思います。
家族なので、ありがとうでも変ではないと思います💡

3児のママちゃん🔰
わかります!!
うちも、いい子に育ててくれてありがとうと言われたことがあります!!いやいや、あなたの為じゃないですから〜って感じでした🙄
懐妊おめでとう、出産おめでとうならわかりますが、ありがとうはなんか違う。。って感じですよね💦💦
-
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
同じ考えの方もいらっしゃって何だかホッとしました!
「おめでとう」はしっくりきます😆- 5月10日

ブラウン
孫がいて幸せなんだと思います!
孫がいる幸せをありがとう!って感じじゃないですか??😁
-
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
その「ありがとう」だと腑に落ちる気がします😳
これからはそういう意味だと思って、脳内変換します!- 5月10日

退会ユーザー
昨日出産し、今日義父からありがとうと言われました😓
孫に会わせてくれてありがとう、孫を抱っこさせてくれてありがとうならわかりますが
産んでくれてはもやっとしますよね😓
義母から上手に育ててくれてるね、と言われたこともモヤッとです😅
実両親はありがとうも育ててくれてるも言わないのに(笑)
-
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
私も実両親からは言われません!
同じ気持ちになる方もいらっしゃってホッとしました😳- 5月10日

ままり
わたしも全く同じです!モヤモヤです!
出産した時に可愛い赤ちゃんをありがとうと言われ脳内ハテナでした。何故ありがとう?あなたのためじゃない、と。
私の母は、出産お疲れ様、頑張ったね、と労ってくれたのですが。
その後は特に接点がないので何も言われませんが、嫌いな人から言われるとなんでも嫌な方向に捉えちゃうのかなって思います😅
-
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
私も義両親だけ「ありがとう」を言ってきます🤣
別に嫌いという訳でもないですが、だいたい電話する度に言われるのでモヤモヤしちゃいます(笑)- 5月10日

きよな
家族じゃないので、ありがとうはおかしいですよね😅私の娘なので〜と言ってやりましょう!
-
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
今度言われたら、サラッと言ってみます😆(笑)- 5月10日

はじめてのママリ
言ってること、とてもわかります!!!
-
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
共感していただき、何だかホッとしました!- 5月10日

りんごの森
産んでくれてありがとう私も言われました😂
いやいや、あなたのために産んだんじゃないから!って思いました〜!
育ててくれてありがとうも何だか義母の代わりに私が育ててるんか?ってなりそうです🙄🙄
身篭ってくれてありがとうは何だかもう…ほんとに???ってなりそうです🙄🙄
-
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
言われる度に🙄ってなっちゃいます(笑)
共感していただき、気持ちが楽になりました😆- 5月10日
ゆき
回答ありがとうございます🙇♂️
確かに本当に感謝されてる気はします…😆