
コメント

退会ユーザー
解熱剤ありますか?
うちは夜間診療の病院が車で10分くらいなので熱がでたらすぐ連れて行ってます😅

退会ユーザー
最近息子が高熱出ました!
解熱剤は使わない方がいいです(菌を殺してるので薬で下げると薬が切れた時に熱性痙攣になりやすいと言われました)
手足が冷たければ寒いので暖めてあげて下さい、脇や首の後ろ、そけい部を冷やしてあげてもいいです。
お風呂はぬるま湯ですぐ上がらせてあげるならお風呂OKです。
汗をかき、手足が暖かくなれば上がりきったサインなので更衣してあげるなど涼しい格好に逆にしてあげてください。
念の為病院に行くのが早急に治ると思います。(電話をしてから)
ただ熱がグンッと上がる時に熱性痙攣になりやすいので事前に調べて夫婦ともに知識を入れといた方がいいと思います!
こまめに水分も大事です!
-
退会ユーザー
息子は40℃まで出ました!
元気はあるけどいつもよりはだるそう?みたいな感じになり夜中はぐったりした様子でした。
正直熱が上がりきるまでは痙攣が起きないか心配でしたが上がりきったあとは痙攣起きる可能性が低くなるみたいなので冷えピタ等を脇に貼ってあげたり夜中起きた時に飲めたら水分飲ませてあげたりしました!
食欲も無くなったのでお粥とかに変更して食べられる分だけ無理なく食べてもらってました◎- 5月8日
-
あず
ご丁寧にわかりやすく教えていただきありがとうございます😭😭😭✨
とても参考になりました!!!
熱性痙攣、怖いですよね😩主人とも情報共有したいと思います!- 5月8日

🐻🐢🐰
元気があるようですし私なら様子見ですね。子どもはすぐ38度台の熱が出るので💦
鼻水がすごいのであればお風呂入れた方がスッキリするので入れちゃいます。手足が冷たいようならまだこれから熱が上がるのでお風呂は入れないです。
-
あず
様子見ですかね😩!
熱以外症状がなく、手足が冷たいので、今日のお風呂はパスします!!- 5月8日
あず
熱を出すことが珍しいので、解熱剤を常備していません😭💦💦