![ぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について相談です。ミルクの量が減って心配。授乳回数や時間についても質問があります。満腹中枢が早いのか、夜の授乳回数が少ないのは問題か悩んでいます。
生後1ヶ月のミルクの量 間隔について。
あと10日ほどで2ヶ月になる子を育てています。
今 1日の授乳回数が6回で、1回に100-140ml与えていました。以前までは140mlぺろりと飲みきっていたのですが ここ数日100-120mlほどしか飲まず心配です。流石に満腹中枢できるの早いだろうと思っています…💦今の月齢だと早すぎますよね?
ちなみに おしっこは1日8回以上、うんちは1回以上しています。
あと、ミルクの総量だいたい680-720mlくらいなのですが
夜起きない日があり 1日授乳回数が5回になる日もあるのですがさすがにやばいですか?
4時
8時
11-12時
15時
18時
23時
でミルクを上げています。たまに4時は起きず8時まで寝る時もあります💦無理やり起こすべきですか?
- ぁ(3歳11ヶ月)
コメント
![𓃡もまみ𓃩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃡もまみ𓃩
おしっこうんちしてて、体重増えてるなら大丈夫ですよ!
息子は半年以降でもそんなもんだったので、全然少ないってことないと思います🕊私からしたらかなり飲んでる方かと思います🍥
ぁ
コメントありがとうございます!そうなんですね!やっぱり個体差は有りますよね😰
6回で総量680-720なんですが 5回だと600とかになるんですよね💦それでも少なくは無いですか?💦