
コメント

退会ユーザー
同じく4BBで妊娠しました、先月生まれました☺️

Na🖤
4BBの凍結胚盤胞でした!幸運にも1回目で成功しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
あおい
そうなんですね✨おめでとうございます♪私も前回4BBで期待してたんですが、まさかの着床せず陰性💦ショックでした。次で2回目で4BAになってくれた卵ちゃんを信じようと思います。ちなみにホルモン補充でしたか?
- 5月8日

むー
私は4BAの子で、今日妊娠判定もらいました😀
4AAの子、2回移植しましたが、妊娠しても、両方繋留流産でした。
今回は3回目です。
グレードがよくても染色体異常で流産してるので、グレード、あんまり関係ない気がします😞
3回目の今回、Bだったのに、解凍して移植直前にフラグメントなど見えず、綺麗な受精卵になっていました。
不思議でしたー‼️
-
あおい
そうなんですね✨妊娠おめでとうございます♪ほんとグレードだけでは分からないですね。解凍するとフラグメント消えるんですかね。私はフラグメント5%の卵ちゃんが今回4BAになってくれて凍結出来ましたよ。ホルモン補充でしたか?自然周期でしたか?私は前回ホルモン補充してダメでした。今回はどうなるか分かりませんがまたホルモン補充になるかもしれませんね!
- 5月8日
-
むー
ありがとうございます。
私は高齢の為か、黄体ホルモンの値が低く、ホルモン補充一択でした💦
自分で選んだ訳ではなく、それでいこう!と先生が決めてたので、従いました🙄
グレードはやはり、人間の目で培養師が見るので🧫病院によって、グレードの付け方も違うこともあるのだとか。
前回、一番いいグレードで流産、なんでー?とママリで質問した時、そうコメントくれた方がいらっしゃいました。
あと、同じ病院なのに、ひたすらビタミンDをすすめてくる医者と、飲まなくても着床するんじゃないですかね〜という医者がいて困惑しました。
あおいさん、移植&着床うまくいきます様に!- 5月8日
-
あおい
こんばんは!そうなんですね。やっぱりある程度年齢が高いとホルモン補充でやるようになるんですかねf(^^;そうですよね!グレードは培養士さんが決めるんですもんね。グレードがいくらよくても着床しなかったり何で?って思うことばかりですよね💦私も今先生からオススメされてビタミンD飲んでますよ!ビタミンDは良いことは聞いてましたが飲まなくても良いんじゃないかって思うこともありますね😃はい、上手くいきたいですね✨
- 5月8日

ふく🐱
経験値があると色々不安になりますよね😞
私も体外にステップアップしてから不安になること多く、気持ちが忙しいです😅⚠️
私は3回移植して3回陽性判定もらっています!今回まだ陽性判定もらったばかりで安心してはいけないですが、初めて出血や腹痛などトラブルなく経過中です☺
①5BC…BT9のhcg103 稽留流産
②5AB…BT9のhcg47 化学流産
③5BA…BT9のhcg251
陽性判定=順調に出産までたどり着けるわけではないですが、今回はどーんと構えられていますしゆったりした気持ちが強いです😂
胚盤胞まで頑張って育ってくれたタマゴちゃんを信じてあげてください😊💕
-
あおい
コメント遅くなりすいません🙏3回とも陽性判定なったんですね!すごいです!羨ましいです😉今妊娠継続中なんですね✨おめでとうございます♪はい!卵ちゃん信じてあげようと大きく構えようかなと思います。無事出産行けますように🙏
- 5月8日
あおい
そうなんですね😃おめでとうございます♪出産されたんですね!私は次回4BAの卵ちゃんを戻す予定なんです。ちなみにホルモン補充でしたか?自然周期でしたか?
退会ユーザー
ホルモン補充でした😌
あおい
なるほど、そうだしたか。エストラーナテープですか?私も前回ホルモン補充でやったんですがダメでした💦何回目で妊娠されたんですか?私も続きたいです!
退会ユーザー
エストラーナテープと膣錠入れるホルモン補充法でしたね。1回目で妊娠できました🥰
何回移植されましたか?
内膜炎の検査とかはクリアしましたか?陽性だと着床しにくいみたいです、私陽性で抗生剤飲んでから移植しました。
胚側に問題があれば、確か何回も着床しない場合着床前診断できますよね?
あおい
そうでしたか。同じですね✨私もそうでした!移植は次回で2回目です。内膜炎は前回細胞とる検査でクリアしてますがもう一度移植前に子宮鏡検査受けるつもりです。抗生剤治療も3回やりましたf(^^;結構キツかったです。