
コメント

退会ユーザー
一番嫌いなタイプのママですね。
多分見栄の張り合いを
したいんでしょうね〜。
年収とか関係ないですよね。
こどものはなしを
すればいいのに。
見栄の張り合いママがいそうで
わたしもママ友ほしいけど
ふさぎこんでいる状態です笑

退会ユーザー
最低‼︎そんな人居るんですね😤
そういう人にどう接すればいいんでしょうね。そういう話題になって露骨に嫌な顔したら、それを今度違う人に話しそうですよね😅
回答になってなくてすみません🙇🏼
-
すまも
コメントありがとうございます
こどもの話よりそっちの話のが盛り上がってて
次私聞かれたら素直に旦那の仕事言いたくなくて!
なんて言えばいいのか悩んでます(>人<;)- 9月3日

うにょ
ママ友に限らず、一般的に女性は噂話が好きなものです。(もちろん、噂話なんて興味無い人もいますよ☝)
なかには、今回みたく相手が居ないところでその人のことを色々言ってる(噂してる)人もいます😞
なので、自分の居ない所では、きっと自分の噂もその人はしていると思いますので、今後は距離を置くようにしています😅
-
すまも
コメントありがとうございます
距離置いてるのですが近くまでわざわざ来る時があって冷や冷やです- 9月3日

さり
そうなんですか(>_<)
私もママ友近くにほしくて今度区役所であるマタニティー教室行こうと思ってるんですけど、やっぱり女性が集まるとそうなっちゃうんですかね(;_;)
-
すまも
コメントありがとうございます
そんなことないと思いますよ
たまたま私の周りのその人が上から目線のママだけなのかも- 9月3日

Flower♡
いやいや、そんな話になりませんよ💦年齢とかも聞けないし、すごく仲良くなった時に年齢聞くくらいで旦那さんの仕事とかは聞かないです😵今は娘が幼稚園に通っててお母さん通しで集まる事はあっても旦那さんの話や他のお母さんの噂話とかは一切ないです!
陰で陰口言ったりする人って苦手なのでやんわり離れちゃうかもしれません😅
-
すまも
コメントありがとうございます
周りにいい人ばかり居て羨ましいです 普通年齢 旦那の仕事聞かないですよね 私馬鹿にされてるのかな⤵︎- 9月3日

退会ユーザー
旦那仕事遅くてとか、そういう話をすまもさんが言ったら
なんの仕事なの?くらいはあるかと思いますよ😅
別に職種で年収まで分かりませんし
ただ、その場にいない人の事を言うのはママ友だからではなく、
女子特有のネチネチした部分かと思います。
女の人って集まるとその場にいない人の話して盛り上がったりします…不満が多かったり自分に自信がない人は特に
人の悪い部分で盛り上がって
自分が有利に立ってると思いたいんですよ😅
悪口言ってる所でもう有利には立ててませんが 笑
そうじゃない人もいますよ!
悪口振られても、そうですかー?とか子供と遊ぶふりして離れたほうがすまもさんのためです💦
-
すまも
コメントありがとうございます
その場が居づらかったら
上手いこと離れようと思います(^○^)- 9月5日

退会ユーザー
私もプライベートなこと根掘り葉掘り聞かれた事があってすごい嫌でした。
旦那の仕事聞いて何の得があるんだろうって思いますよね。
あと、家は何年ローン?とか、親からいくらくらい援助してもらった?とかそんな事まで聞くー??て思いましたヽ(;´Д`)ノ
-
すまも
コメントありがとうございます。
親しくもないのにローンとかの話までしたくないですよね
そんな事聞いてどうするんでしょうね
話が広がるとか思ってたりして…- 9月5日

かんちゃんママ
旦那さんの仕事聞くくらいはよくある話だと思いますよ〜 もしかしたら自分の旦那さんと似た職業で生活リズムが似てるかも…なんて共感するところを探してるのかもしれませんよ!
ただ他の人の噂話をするのは、コレは女の子独特の性分なので仕方ないです。園に入ったらなおさらコレは酷い…。私も被害を受けたことある…。だから、なるべくこういったmamaさんとの付き合いは避けてます。
私はどちらかというと一匹オオカミ的なサバサバタイプですが、結局は類ともでそういったママ友が出来ますよ!
支援センターでは、色んなお母さんとお話しして仲良くなれるママ友出来るといいですね^ ^
-
すまも
コメントありがとうございます。
話してて共感出来ると話し広がりますもんね
毎日支援センター行ってますけどなかなか気の合う人居なくて
大人になってから友達作るの大変ですよね>_<- 9月5日
-
かんちゃんママ
焦ってママ友作らなくっても大丈夫ですっ!園に入ったら否応なしにママ友できますよ〜。かえって園の方がママ友探しやすいかもしれないっ。ボスママがいるのでその周りに集まるママ、程よく距離をとるママ、兄妹がすでに園にいて慣れてるママ、一匹オオカミ的なママ、働いてるママ、下の子がいるもしくは妊娠しているママなど結構キッパリと分かれるので自分にあったママが探しやすいです!
- 9月5日
すまも
コメントありがとうございます。
苦手なタイプで何時も友達と来てる方で 話したら私のいない所で
話の話題にされるなぁと思って
会うのが苦痛なんです
でも家にずっと居るのも嫌で(>人<;)
気の合うママ友見つかるといいですよね>_<
退会ユーザー
ほんといやですね!!
わたしもイライラしてきた笑
わたしは前に
個室タイプではない
授乳室を利用したとき、
「失礼ですけど、旦那さんおいくつなんですか〜?」
と話しかけられたことが
あります( ´ ▽ ` )
旦那はハゲてて笑
私より
24歳年上なので、
多分入り口でみて
気になってたみたいです。
かなり年上ですよ!と
答えましたが、
「かなり年上と結婚すると金銭面では苦労しませんよね!余裕があってうらやまし〜」
と言われました笑
なんかいらっとしちゃいました。
よくいま何ヶ月なんですか〜とか
話しかけられますけど、
なんで旦那のことなのかな〜と
ちょっといやな気持ちに
なりました。
私はもともと明るいタイプ
じゃないし、話しかける
タイプではないので、
上から目線のママ友が
多いです。
多分バカにされてるんだと思います笑
ママ友カーストは旦那さんの職業が重要なんですよね。純粋にこどものはなしできるママ友がほしいです。
すまも
その人凄く失礼ですよね
出産後ってとてもナイーブなのに
同じ病院だから下手に冷たくもできない中 子育て初心者さんは
優しいですね>_<
上から目線のママってムカつきますよね