
コメント

退会ユーザー
私は幼稚園のみでした!
都内ですがママ友は1歳で保育園いれて、3歳で
預かり保育ある幼稚園に転園したい
っていってる子いますし…
今は定員割れした幼稚園が幼保園や
認定幼稚園?など3歳までは保育園
そっから幼稚園教育などやってる園が
増えてますよ!

ままり
弟(20年前)は幼稚園1年でした!
親がその幼稚園に行ってたので優先で入れたのですが、近頃は優先でもないとプレや年少から入っとかないと入れなかったりします🤔
-
はじめてのママリ🔰
そもそも近所には1年保育のところしかなかったんですが、1年保育ではなく、2年とか3年保育で1年だけ行ったかんじですか?
- 5月8日
-
ままり
弟はそうです😃
- 5月8日

はじめてのママリ🔰
保育園から小学校の入学前の一年だけ幼稚園に行くタイプの地域でした!
近隣でも他にそのパターンは無いので、特殊だったようです。
出身地域は現在、一年だけ幼稚園とそのまま保育園に行くパターンが選べるようになったようです。
-
はじめてのママリ🔰
そのパターンのことです!
うちの周りもそんなかんじで、うちの周りが特殊だったのか、田舎ならあるあるなのか、気になって質問したんですが、説明が下手すぎて伝わりませんでした笑- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
同じ市内出身でも何ソレって言われたりするので、同じパターンなの嬉しくなりました😃
幼稚園行くのお姉さんになる感じがして誇らしかったんですが、親的には一年の為に制服買ったりするの大変ですよね😂- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
あんまり聞かないですよね!
もはや伝わらないレベルみたいなので、相当珍しいみたいですね。
私も同じパターンの方おられて嬉しいです😆
確かに、たった1年のためにいろいろ揃えるの大変ですよねぇ。。小さい頃はそんなこと考えもしなかったですけど😂- 5月8日

退会ユーザー
地域差があると思います!
地域によっては2年保育しないとこもありますね。友達のところは幼稚園がひとつしかないって言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
2年保育はまぁまぁ聞きますよね!地域差はかなりありそうですね!
やっぱり1年保育ってのはだいぶ珍しそうですね😂- 5月8日

yj
30年以上前ですが私の時は1年でした。地域の公立幼稚園、私立幼稚園どちらも1年保育でした。
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
1年保育、やっぱり珍しいのは珍しいみたいですが、たまにはいらっしゃるようで、嬉しいです!
私立でも1年っていうのはちょっとびっくりです!- 5月8日

はじめてのママリ🔰
まさに私もそんな地域でした☺️なので幼稚園=1年のイメージしかありませんでした😂田舎で25年前くらいです🌸私は保育園年中→幼稚園1年→小学校でした₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎または保育園年中→年長→小学校のパターンのどっちかでしたね、うちの地域は😆
-
はじめてのママリ🔰
自分がそうだと、1年が普通だと思いますよね😂!
保育園のまま小学校ってパターンもあったんですね!
なんで、うちの周りは幼稚園は行くものだったんだろう🤔笑- 5月8日
はじめてのママリ🔰
あ、いえ、分かりづらくてすいません💦
3歳からだと2年とか3年保育ですよね?
そもそも近所には1年保育の幼稚園しかなく、保育所行ってから幼稚園行くしかなくて。。
しかも、預かり保育とかなかったはずなんですが、働いていようがその幼稚園には行かないといけないかんじで。。
こういうこと都会でも今でもあるのかなーと。