※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヅーまま
家族・旦那

親戚のことです。私は1人女で、母方の祖母から、宮参りのときに使う、…

親戚のことです。

私は1人女で、母方の祖母から、宮参りのときに使う、羽織もの?をもらいました。

そのあと、父の弟(叔父)に女の子が産まれ、私が使った羽織ものを母が貸しました。

それから両親は離婚し、羽織は貸した叔父の家にあります。

先日、私に娘が産まれ、その羽織を返してもらおうと思い、父に連絡したところ、

「あれは、貸したのではなく“あげた”」
「あげたと思え」
「普通はあげたと思われている」

と言われました。
母は貸したと言っています。
たぶん、父が渡すときにあげるようなそぶりだったんだとおもいます。

あの羽織は母方の祖母が買ったものなので、返してもらいたいです。
祖母は亡くなっているので、いわば、形見のようなものです。

「連絡したら、家のことが落ち着いたら、探してみると言われた。」
と、父から連絡が来ました。
それから2ヶ月たっています。

もう1回催促した方がいいのでしょうか。

どうしたら返してもらえるのでしょうか。

コメント

deleted user

叔父に電話して、『いついつ取りに行くので…』と言って家まで取りに行けばいいのでは??

  • ヅーまま

    ヅーまま

    叔父は家にいないんです。
    あと、連絡先も知らなくて💦
    叔父の奥さんの親の家にあるみたいで、その家も分からないんです。
    離婚して他人になったのに、家に行くのはちょっとって感じで⤵
    せっかく、回答していただいたのにすみません。

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(。>д<)
    それならお父さんに再三お願いするしかないかと…
    でもお父さんの弟の奥さんの親の家なら、お父さんも強く言えないかもしれないですね!

    • 9月3日
hazu♡

叔父さんの連絡先はわかりませんか?
お父さんを介してではなく、叔父さんに直接連絡をして、伝えてはいかがでしょうか?

  • ヅーまま

    ヅーまま

    回答ありがとうございます。
    連絡先がわからなくて、叔父も日本にいることがあまり無いので、話すとしたら、叔父の奥さんしかいなくて💦
    なので、上の話も、奥さんと話している状態です。

    • 9月3日
ポケモン好き

じぃじ、ばぁば!に実家の私の祖母に対しては「ぴぃ!」です(笑)