
コメント

sO-ちゃん
必ずという事ではないと思いますよ!
離乳食後以外にも授乳してますよね?✨
離乳食後はたくさん食べていてお子さんが飲みたがらなければあげなくてもいいと思いますよ😊

よっち
ご飯で満足しているなら、食後はあげなくてもいいと思いますよ(^_^)
うちも3回食になってから食後は授乳してません(^_^)
-
TY...k♡
ご飯が足りないと泣き、追加して食べても飲ませれば多少おっぱい飲みますが、こちらからおっぱいをあげななくても泣いたりはしません。とりあえずは満足してるととらえて良さそうですよね?
よろしければ、離乳食と授乳の1日スケジュール?を教えてもらえると助かります。- 9月4日
-
よっち
うちもそんな感じです!
足りないと泣いて、ちょっと追加してご飯あげて、そのあとは授乳しなくてもご機嫌です(^_^)
足りてると思ってますいいと思います!
そろそろ卒乳も考えないとだし、それで満足ならいいかなーって私は思ってます(*^^*)
5〜6時 ミルク200ml
8時 ご飯
12時半 ご飯
(15時頃 おやつ)
17時半 ご飯
20時 ミルク240ml
スケジュールは大体こんな感じです(^_^)- 9月4日
-
TY...k♡
そうですよね!諸事情により1歳なる前から働くことになりそうなので、なおさらおっぱいから離れることを頭において関わらないとですよね(^^)
同じようなスケジュールで安心しましたー!
ありがとうございます(*˙︶˙*)ノ゙- 9月4日
TY...k♡
離乳食を授乳の時間に合わせてあげているので、まともに授乳だけというのは昼間と寝る前の2回になるんですが、大丈夫でしょうか?