
コメント

退会ユーザー
はい、頭洗いまーす!
お目目閉じてくださーいって目を手で覆ってあえて目を瞑らせて、そのままシャワーを頭からかけて、すぐに目を覆ってた手でこまめに顔を拭ってあげてます!

パルム
首がすわったあたりから迷わずシャワーでジャー!!!とやっちゃってます🚿
今では無抵抗で受け入れるようになりました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
顔に水がかかって泣かないですか?🙂
- 5月8日
-
パルム
最初は泣きましたが、だんだん泣かなくなって今はシャワーをかけると自分で顔を押さえるようになりました💡
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
慣れてくれるまで頑張ってみます!
- 5月9日

おにく
流すよ、って声かけて頭からザバーです。
思い切ってやっちゃったほうが慣れるの早いし泣かないです。
適当すぎるので、タオルで顔拭ってあげたりもしなかったな...😅
娘2人ともそういうふうにしてきましたが、水が顔にかかっても泣かないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
思い切ってやってみます😊
ありがとうございます♪- 5月8日

はじめてのママリ🔰
立たせた状態で「かけるよ」「いくよ~」「せ〜の」などと声をかけ、洗面器のお湯をザバーっとかけています。
そして顔にかかった水は手で払ってあげます。
その後シャンプーをし、泡を流すときも洗面器のお湯を一気にかけています。
お湯をかけたらすぐ顔の水をはらい、またお湯をかけて…の繰り返しです。
うちの子たちはシャワーだと嫌がりますが、洗面器だと平気ですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
洗面器だと楽しいんですかね🙂参考にします!ありがとうございます😊
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
洗面器だとお湯が顔にかかる時間が一瞬なのでいいみたいです😄
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
洗面器でやってみます!ありがとうございます♪
- 5月9日

あづ
お湯をかける時、2歳前までは「いち、に、さーん」の3で頭からシャワーのお湯をかけてました😌
毎回同じ掛け声とタイミングでお湯をかけるようにすると、子どもも覚えるみたいで目を瞑ったりとか構えてくれて泣かなかったです🙆♀️
2歳になってからはある程度言葉が通じるので、「上向いてー」って言いながら顔を上向かせるようにしたら、そのうち「上向いて」っていうだけでしっかり上を向くようになりました🙋♀️
上向かせたまま頭を洗って、シャワーも流してます。
-
はじめてのママリ🔰
繰り返してると合図で分かるようになるんですね!
習慣にしてみます!ありがとうございます♪- 5月9日
はじめてのママリ🔰
その方法でやってみます!ありがとうございます😊
退会ユーザー
うち、ベビーシャンプー使ってるんですけど、ちょっと手で頭濡らしてシャンプーで洗って流すってしてます😌
目を瞑らせて顔を拭うので、嫌がって体を捩ったり、方向感覚がなくなってびっくりして動きが大きくなって予想外のことが起きるので気をつけてくださいね😌
はじめてのママリ🔰
ただでさえ滑りやすいですもんね😂ありがとうございます♪気をつけてやってみます!