
小児科看護師が子育て支援の知識をzoomで提供したいと考えています。病気対応や予防医学について話したいです。zoomを受けてみたい方はいますか?
現役の小児科看護師です。
今後はzoomを使って個人的に子育て支援をしようと思っています。
発熱時など病気になった時の対応、病院選び、食事の大切さ、ステロイドや予防接種、発達についてなど、今までの11年で小児科看護師として得た知識や子育てで得た知識を提供したいと思っています。
病院で薬に頼らないでも改善すること、病気を予防できる予防医学についてもお伝えしたいと考えいます。
どんな感じだったらzoomを受けてみたいとかありますか⁇
- はるみゆママ(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
見た感じだと個別でやるよりYouTuberとかになった方が効率良さそうだなと思いました。

はじめてのママリ🔰
内容ですか?
みやすいこと。聞き取りやすい事。字幕がついている。
目次があるなど、、
ユーチューブの方が勝手が良いかもです。
-
はるみゆママ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます♪- 5月8日

青りんご🍏
YouTubeのチャネルを作ったらいいと思います😊子育て方針は人それぞれなので、押し付けがましい言い方ではなく、こう言う考え方もあるよ〜 のような言い方の方が見る気がします。例えば食事の大切さをいくら言われても、食べない子は食べないので、悩んでいるお母さんも多いと思います💦
はるみゆママ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。