
生後7ヶ月の子どもはひとり遊びが30分程度で、最近はあまり集中できない様子。ひとり遊びをサポートする工夫や、家事との両立についてアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の子はひとり遊びどれくらいしてくれますか?🤔
ここ数日GWで夫が居たからなのか娘がひとり遊びあんまり出来なくなった気がします。
普段平日は、絵本15冊程度、童謡15曲程度、語りかけ30分、天気が良ければ買い物ついでの散歩くらいは一緒に遊ぶようにしてて、後は家事の合間にちょっとおもちゃで遊んでました。
けど、昨日と今日は一人で集中して遊んでるのが合計しても30分あるか無いかくらいで、家事とかしてるとギャン泣きです。
ひとり遊び出来るようにしてあげべきでしょうか?
その為の工夫とかありますか?
それとも、おんぶで家事すべきでしょうか?🤔
皆さんの赤ちゃんとの過ごし方を教えてくださると嬉しいです☺️💕
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
絵本に動揺に語りかけに…それだけ毎日色々していることにまず感動です!私その頃そんなに遊んでたかな…笑 見習わなくては。
後追いが始まってきたのかも??だとしたら家事を後回しにしてでも相手をしてあげた方が早く後追いがおさまるかもしれないって教えてもらいました。なので、何をするよりも先に子供の相手をして、1人で遊び始めた時に家事してました。
どうしようもない時はおんぶで家事してました。
もし後追いじゃなかったらごめんなさい!

退会ユーザー
絵本15冊、童謡15曲、語りかけ30分…😱
すごいですね✨👏✨
それとは別に、一人遊びしていた、ということですか??
私も見倣わないといけないですが、
うちの子は、めちゃめちゃ一人遊びするので、(後追いもそんなにないです)
基本的に一人で遊んでもらってます😂
もちろん何か持ってきたときとか対応してますが、
昼寝とか足りなくて、夜ご飯の料理中にグズグズ😭😭😭なりそうなときは、先に作って食べるときに温めるだけ、とかにしてます。
-
ママリ
お優しいコメントありがとうございます❤️
赤ちゃんの絵本とか歌とかなのですぐ終わるので全然凄くないんです💦
一人遊びしっかりされるの凄いですね!😊❤️ママがいつも見ててくれる安心感が伝わってるんでしょうね❤️
なる程、先を見越して家事しておくの大切ですねー😭
ちょっと機嫌いいと、もうちょっとと欲張って離乳食これも作っときたい!とか思っちゃうので先を見越して区切りをつける工夫してみます😍
ありがとうございました‼️- 5月10日

にゃ
かまってほしいときはなるべくですがかまってあげるのが良いのかなーと思いますよ😊
安心感があったらそのうち一人で遊ぶようにもなるかと思います!
絵本15冊も1日に読むのですか!すごすぎます✨負担になりすぎないようにしてくださいね🥺
-
ママリ
お優しいコメントありがとうございます❤️
なる程‼️まずママがいつでも見ててくれると安心感を持って貰えるように満たしてあげることを優先すればいいんですね☺️
この家事今終わらせたいー😭とかありますができる範囲でで満たせるようにします😂❤️
短い絵本なので一瞬で終わるのと、選んで貰うようにしてから娘の絵本大好きが増してて絵本の時間は全然苦ではないんです☺️お優しいお言葉とアドバイスありがとうございました‼️- 5月10日
ママリ
お優しいコメントありがとうございます❤️
頑張ってる風に伝わったら誤解です😅語りかけが下手で、語彙力も無いので絵本や童謡に頼ってしまってるのです😅
多分後追いだと思います!
なる程、欲求をちゃんと聞いてるよ。こう伝えてくれてるんだねって満たしてあげると赤ちゃんも受容されてる感があるんですかね☺️❤️
どうしようも無い時はおんぶ必要ですか!
とても勉強になりました!ありがとうございます❤️