ADHD持ちのママが子供の園生活での困りごとや自己疑問について相談しています。診断を受けることへの不安や経験談を聞きたいとのことです。
ADHD持ちのママはいますか??
親になってから、そして子供が園に通い始めてから、自分はADHDなんじゃないかと疑いが晴れません。
頭にモヤがかかってるようなことがあり、相手と話してても、自分は今ここにいないんじゃないかってくらいです。
説明会などで説明を受けてる時も、右から左にツーツーと抜けていき、何を説明してるのか6割わからず…「話聞いてなくて(笑)」と誤魔化し、同じ質問をしてしまいます。
周りのお母さん達は優しいのできちんと答えてくれるし、下の子がグズってたりして大変だと必ず誰かが助けてくれます。
私生活でも忘れ物が多く、実家に帰ると必ずと言っていいくらい、帰りの車で電話をもらい取りに帰ったり、園の慣らしの帰りの時間を間違い、遅刻して迎えに行く…などなど、とにかく忘れ物や間違いが多くて困ります。
それに、いつも子供にしわ寄せが行ってしまい、申し訳ないな、こんなのが母親やってていいのかななどと考えては辛くなり涙が出ます。
人付き合いも苦手なので、もしかすると自閉症スペクトラムもあるのかなと。
生きにくいなら受診がおすすめとのことですが、受診してADHDと診断されるのが怖い。の反面、診断名が出てホッとしたい…
診断名が出たら、園長先生と担任、仲いいママには伝えた方が過ごしやすいのかな💦
経験談が聞けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
人間不適合者
診断を受けても受けなくても苦手なことにどう対処するかが重要なので、仮に診断を受けたとしても周りに伝えるとするならば、診断名だけを伝えるよりも、はじめてのママリさんがどうして欲しいのか、何が苦手かを伝えることが大事かなと思います。
「話しを聞くのが苦手なので大事なことは書面で欲しい」など。
ADHDは薬が出されることもありますが、治療薬ではないですし、副作用もありますし効果がないという人もいます。
発達障害は診断の有無より、生きづらさを軽減することが大事ですので、通院や診断に抵抗があるなら、病院ではなく「発達障害者支援センター」という機関にまずは話しをしてみてもいいかなと思いました。都道府県に必ず1ヶ所はあるものです。受診を迷っている、どういう病院に行ったらいいか等、未診断の人でも相談できます。
診断ないですが、私もADHDはあると思っています。掃除できないし片付けられず…
経験談ではないですが、ADHD診断ありの子を育てながら、発達障害者支援の仕事をしているので、コメントしてしまいました。
Jh
私もADHDなんじゃないかな-と思って生きてきました。そして息子が先に診断されました💦私に似たとこ多いのでやっぱりなぁという感じです!
同じく、私も集団にいる時たまに自分が消えたような、意識がぼんやりするような感じになりますよ。子どもの時からです。大人になってからは寝不足や疲れでより悪化するので、最近下の子のお世話もあってお疲れではないですか?
言葉は理解できるし聞こえてるのに、右から左へ流れてくのを止められないことが多々あります😂私の場合、聞こうとすればするほど、数秒で忘れることが繰り返されます。むしろ、意識してない時の方が頭に残ってたりします。
常に頭働いちゃいません?ミス多いのに💦私常に何か考えてるから文章が好きでママリ依存ですよ😂
私は個人事業主として一応成功できました。難しいと言われてたんですけど、外で誰かと協力して働くアルバイトよりはるかに簡単でした。
このように、自分の得意分野に身を置くと楽ですよ。息子と違って私はもう、自分を変えるというのは難しいなと思うので...
上のあ-ちゃんさんとほぼ同意見です。ADHDは薬で治療するより、衣食住をきちんとして疲れを取り、苦手な環境に身を置かず、場合によっては人に配慮をお願いしたり...というのが大切かなと思います😊✨まわりに診断名を伝えても、診断名だけではプロでさえどんな配慮をすればいいのかわからないので💦
息子が診断されてから感じるのですが、診断は特別な事情がない限り役に立たないです!ご自身の中で明確にしたいことがある場合、医師の見解を聞くことはいいことだと思いますが、日本の医師が得意な分野ではないので病院選びは慎重になさったらいいかなと思いますよ💡かえって混乱することもありますので💦
あと人目を過度に気にしないことは大事だと思います。発達障害でもそうでなくても、生きにくさの本当に怖いところは二次障害のようなものだと思います。生きにくさから自信と自分らしさを見失ってしまうことは、大人でも子どもでも不幸だと思います。
気にするならば、実際は真意のわからない人目より、自分の理想との比較。私はこれを長年思い続けたら、生きやすくなりました😊
半端ないドジですが、今の自分は嫌いじゃないです♪
見当違いな意見だったらすみません💦応援してます👊😄📢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
ADHDと思い当たるものに行き着くまでが辛いですよね💦
周りはうまく出来てるのに自分だけ取り残されているようで、とにかく生きにくくて😢
息子さんは何歳のときに診断されたのですか??うちも二人子供がいるので、差し支えなければ教えていただきたいです🙇
自分が消えたようないしきがぼんやりするようなって、まさにそんな感じです!
学生の頃はきっと多動が主で、体を動かす遊びをしてたので気付かなかったですが、大人になって周りとコミュニケーションとることが多くなり気付きました😅
確かに自分の状態悪いと上手く話せなくて距離作ったり、輪の中にいても自分が消えたような感じが多いです。
言葉は理解して聞こえるのに右から左へ流れていくのを止められない、聞こうとすればするほど数十秒で忘れるというのもまさにそうです!!!
こんな症状誰かと共有出来るなんて思ってなかったので、自分だけじゃないのかと少しホッとしてます😢💦
頭も常に動いてて、文章起こすのは得意な方です(笑)
得意分野はそう言うこと何も気にしなくていい、体を使った遊びを子どもたちに囲まれてすることくらいですかね😅
あいにく、子供にまみれて遊んでても浮くような園じゃないので良いですが…
ほんとはママ達の輪に入ってフツーに話せたらなと横目で見ることも多々(笑)
人の目をめちゃくちゃ気にする質なので、ホント自分で自分を苦しめてますがやめられず😅
でも最近は、人にどう思われても子供と旦那が一番大切で、この人たちと楽しく過ごしてれば似合う人が付くだろうと開き直ることも出来てくるようになりました!
今の自分は嫌いじゃないです♪、とてもカッコいいです👏
私も対処法をみつけ、自分を嫌いじゃないと言ってあげられる様になりたいです😊👍
とっても元気と勇気が出ました😭✨
ありがとうございました♪- 5月7日
-
Jh
返信見逃してて今気付きました😭💦
すみません😣
そうなんですよね!私の場合一番辛かったのがアダルトチルドレンという状態だったんですけど、そのようなカテゴリ-にはまることで安心できることありますよね😊✨
辛いですよね。10代の時なんかは、本当に出来が悪い人間で大した人生おくれないんだろうな。生まれなきゃ良かったのに...なんて思ってました💦
うちの子は3歳と早い年齢で診断受けてます。小学校のデイサ-ビスと提携している療育に通いたくて、私がお願いしたこともあって早い時期に発達センターの委託医に診断をもらいました😊
安定したので診断は外してもらいますが💡
わかってくれますか!なんだか嬉しい😆✨
...というか、本当に似てるかもです。
私バスケをけっこう厳しいとこでやってたんですけど、それはできるんですよね💦バスケってかなり複雑で覚えること多いんですけど、身体を動かしながらなら、一転集中して聞けますし覚えます。
動きながらなら、慣れない人とのコミュニケ-ションも緊張がなくなり平気になります。
じっとして覚える、じっとしてコミュニケ-ションを取る、などが何故か苦手で💧
英語のリスニングなんかは、歩きながら聞いてるのが1番覚えます。
何かしながらコミュニケ-ション取る方が落ち着けます。
文章得意なんですね!覚えられないもんだからメモが安心します。たぶん、思考がとっちらかっちゃうからか、文章は頭が整理できる快感があります。笑
めっっっちゃわかります😂私も子どもが大好きです!大人、特に女性が相手だと、無難な人間に見られなきゃと気を張って疲れる😵💧
その点子どもにはそんなこと考えずに気楽に接することができるから大好きです。
公園で子どもたち見ながらお母さん達としゃべってるより、子どもの遊びに参加する方が楽しいですよね。笑- 5月11日
はじめてのママリ🔰
私と全く同じです!
私もこの頃自分は自閉症持ちなんじゃないかな〜と思ってました😅
物忘れや話が入ってこない等
かなりのコミュ障もあるの他
例えばずっと座っているにしてもしばらくすると動きたくなって足を動かしてしまったり勉強机のようなクルクル回る椅子なんかに座るとかならずゆらゆらしてます😅
他にも自分で気になる点はあります😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
私は多動はないと思っていたけど…本格的に遊び始めてから、子供が公園で遊んでるのをそっと見守る系ママじゃなかったなぁと💦
良く言えば参加型、悪く言えば多動😂
かなりのコミュ障、めっちゃわかります😂💦
挨拶程度はいいけど、深く付き合うと嫌われてるんじゃないかとか余計なこと考えて勝手に壁作っては苦しんで😅
輪が作られてるともう無理です😅- 5月7日
退会ユーザー
自称ASD.ADHDです😂
診断には踏み切ってないけど相談とASDのチェックのみやってます!
ASDでもHSPに当てはまるようなタイプだからか全然チェック当てはまらず…微妙な反応されました💦
ADHDはなるほどね〜って聞かれてました(笑)
子供がASD.ADHDグレーで私そっくりです(笑)
人の話は集中しすぎてもしなさ過ぎてもダメですね😅
何となく分かりますがそこまで抜けてくほどでもないかな〜とは思います!
忘れ物は学校、バイト、子供の園とかそういうのはほぼ無いですね。
意識して確認してます。
ただ私生活はダメでめちゃくちゃ忘れますね…(笑)
予定も確認して忘れないのがほとんどですが、気を抜くとド忘れやらかします😱
子供の事だと歯医者忘れたり、夏休み中の登園日忘れたり、この前は体操服登園忘れてました。
気を抜いたら本当にダメすぎます。
私は診断考えてはいますが、後回し後回し…一年以上経ってます😂
結局対応だなとは思うし、自覚して意識する事で改善された事もあるんですが…(もちろん勉強してある程度知識もあり)
頭の多動や不注意は自分では難しいから薬を試したいなってのが診断考えている理由ですね。
診断はまだだけど、転園して「なんで普通のいい子に見えるのに疑ってるの?!お子さんよりできない子も全然いるのに」とかかなり聞かれて、気まずかったんですが私も同じ特性がありそうで…って話はしてます😅
正直迷惑かけそうだな〜と思ってるので、忘れっぽい事とかは伝えておこう!と思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
私も実母に世帯を持ってから、ASDじゃないか?と言われたことがありずっと気にして生きてきたのですが、ADHDの方が濃厚そうです😅
HSPは繊細さんの類のものですよね?多分私もそれ当てはまります😂
お子さんもASDとADHDグレーなんですね!
うちも私がそうなら、子供に出ても可笑しくないかなと思いますが、お子さんにはどの様に関わってあげていますか?
私は幼少期、母親に怒鳴られてばっかだったので😅
確かに、普段は意識してるからそんなに忘れ物ないかも。
私も連休入って気が抜けたら忘れた感じです😅
そして歯医者めちゃくちゃ忘れて何重にもキャンセルしたことあります😱💦
体操服登園とかややこしいの地味に大変ですよね💦かと言って忘れちゃうと子供に可哀想な思いさせちゃうし…
転園先は支援系じゃなく普通の園ですか??
カミングアウト出来ると、周りも協力してくれそうでいいんですけど…子供のことでなく親のことなので、なかなか話せずにいます😭- 5月7日
-
退会ユーザー
ASD×ADHDも多いし、ADHDだと思っててもASDはよくあったり…
ちなみにHSPは繊細さんってやつですがASDに酷似してます😂
我が子もASDだけどHSCに当てはまるタイプです(笑)
まだハッキリとはしてなくて本当に微妙だとは言われますが多分両方ありますね(笑)
なるべく感情的に怒らない、子供の気持ちを考えたり聞く、この辺は意識してます💭
あとは私が何を求めてたとかも考えたり…色々情報集めてますし対応はよく褒められます☺️笑
私もヒステリックに責め立てられたり怒鳴られたり感情的に怒られるのが多かったです💦
気が抜けたらダメですよね〜😭💦
そうなんです〜💦
転園して初めての…だったので完全に忘れてました😅
それ以降は気をつけてるので大丈夫です(笑)
普通の園ですよ!引越しでの転園なので😣💦
うちは外では問題なくお利口さん、だけど家で大変な時が多いってタイプなんですよね💦
なので前の園でも家での様子はビックリされて、園では出来てるしあれもこれも〜とか嬉しい話は沢山。
ただ家で大変だからこそ複雑な気持ちになりますが😅
私もだったんですけどね…(笑)
なかなか話しづらいですよね💦
私ならなにか迷惑かけちゃった時に思い切って伝えるかもです💦- 5月7日
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます🙇
あーちゃんさんもグレー、診断ありのお子さんを育てておられるのですね😀
確かに何度も聞き返して8割分かるようになっても、書面で貰って見た方がすぐに頭に入ってきます!
前に友人に、私が人の顔と名前覚えるの得意だと言われたのですが、それもADHDの一種なのでしょうか??
今、生きづらさがMAXで、園から帰ると死んだように動けなくなってしまいます💦
こんなことなかなか相談できる人がいないし、いたとしてもそんなことないよ〜とかただの忘れっぽいで片付けられてしまいそうなので😅
早速連休明け、発達障害者支援センターに話をしてみたいと思います😊
吐き出せて少しスッキリしました😭😭
が、気付いた自分に結構ショックを受けてます😭😭
人間不適合者
ADHDだから顔と名前を覚えるのが得意という特性はないと思いますが、はじめてのママリさんの得意なことということに変わりはないと思います。
うちの子も耳で聞くより目で見る情報のほうが理解しやすいので、学校にも伝達手段は視覚的にしてほしいと行ってます。
発達障害は特性がある無しではなく、濃淡で考えると言われます。多かれ少なかれ誰もが特性はあり、生活に支障が出ているか、子供のころからかというのが診断のポイントになります。(ネットにあるチェックリスト、あれは誰でも当てはまるなーと思います。)
生きづらさを感じると、自己肯定感が下がったり心身の不調につながることもありますので、ご自身の出来ることや得意なことを大切にしたり、趣味や息抜きの時間を作るなどご自身を大切にしてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
私も子供が二人いるので、今は学校にも、伝達手段はこうして欲しいと発信しやすい世の中になってきているようで安心しました😊
発達障害を濃淡で考える!目からウロコです!
そう考えると自分にとってもADHDのハードルが下がった気がします😊
生きづらさを感じると本当に自己肯定感がどん底まで落ち、ネガティブなことばかり考えては旦那や子供に当たってしまったりで悪循環で💦
出来ること、得意なことに目を向けてあげられるように意識して生活してみます!
ありがとうございました✨