※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

新生児が昼間ぐずぐずして寝ないし泣くのは心配です。夜はオッパイあげながら寝てくれるけど、22時まで同じ状況です。眠いのに寝ないので不安です。

8月11日に出産し生後23日目の新生児なんですけどこの間検査で病院いって7時間程母乳をあげれなくて病院でも泣いたり泣き止んだりの繰り返しでした。7時間もあげなかったのは初めてです。その次の日から普段は泣かなくてよく寝るいい子だったのですが昼間はぐずぐずで寝ないし直ぐオッパイ欲しがるし泣くしでどうしたのでしょうか( ; ; )
オッパイあげながらだと少しは寝てくれます。
夜の22時あたりまではこれの繰り返しです。
本当は眠いのに寝ないので心配です。

コメント

あっきーママ

その7時間あげない時で一気にストレスになっちゃったんじゃないですか(>_<)?
赤ちゃんは少しでも生活リズムが狂うと不機嫌が続いたり寝てた子が寝なくなったりします!
今は昼間寝てくれなくて大変だと思いますが、とにかく赤ちゃんに生活リズムをつけてあげてください(^ ^)
そしたらまた安定してきますよ!

  • あっきーママ

    あっきーママ

    ちなみにその7時間は、どうがんばってもあげれなかったんですか?
    病院に授乳室なしですか(>_<)?

    • 9月3日
  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。
    検査で浣腸などエコーでお腹に何もない状態じゃなきゃ駄目だったみたいで母乳は終わってからと言われてしまって。
    小児科と小児外科凄く待ち時間も長くて結果7時間になってしまいました( ; ; )

    • 9月3日
蒟蒻

こんにちは!
私は8月2日に出産しました(^^)

うちの子はわりと最初から昼と夜分かってるみたいで、夜は6〜8時間寝ます!
新生児だから脱水が〜と気にする人もいますが、体重増加も順調だし日中はご機嫌でとくに問題ないです☺️👏

3週目くらいになると、起きてる時間が増えてぐずぐずする子が多いみたいなので、たまたまじゃないですかね?
魔の3週目〜とか言いますよ( ̄ー ̄)

ちなみに完母ですか?
もしかすると、母乳の量より赤ちゃんの食欲が旺盛になってきて満足できてないのかなって思いました>_<